車中泊しながら日本全国を旅する筆者が、長崎県 五島列島「福江島」に行って良かった観光スポットを絶景・温泉・交通手段など写真たっぷり、一言コメント付きで紹介しています。
他にもメディアで取り上げられそうにない、マニアック過ぎるスポットも載せているので、旅の参考にして頂ければうれしいです!
長崎港→五島列島 福江島へ九州商船フェリーで移動
夕方の便で長崎港から福江港に移動。
16:50 長崎港発
20:00 福江港着
長崎港を出発
フェリー上で見た長崎の夕焼け長崎の夕暮れは格別
五島列島近海の月夜19:40頃、明るい月と遠くに島影が見えてます。
福江港に到着後は、後述の「心誠」で食事して、「鬼岳の湯」に入り鬼岳で車中泊。
五島列島 福江島 巨木巡り
五島列島を目指した大きな理由が「アコウ」の巨木に会うためだった。
福江島では位置が確かなものだけでも2本でかいのがあるので早速訪れた
樫ノ浦のアコウ
樫ノ浦集落にあるアコウの巨木
長崎 福江島 樫ノ浦のアコウ
民家の間の空き地にあるので不審人物に思われないかドキドキしながら撮影
素晴らしい・・・
玉之浦のアコウ
玉之浦のアコウは「大山祇神社」への参道をまたがるように立っている
長崎 福江島 玉之浦のアコウ
長崎 福江島 玉之浦のアコウ太い気根を何本を地面に突き刺し、その間を階段が通っている
長崎 福江島 玉之浦のアコウ
長崎 福江島 大山祇神社アコウの間を通った先にある本殿。
長崎 福江島 玉之浦のアコウ
長崎 福江島 玉之浦のアコウ地面を這う根の凄まじいこと。
貪欲さが魅力ですね
長崎 福江島 玉之浦のアコウ
長崎 福江島 玉之浦のアコウ
五島列島 福江島 温泉巡り
鬼岳温泉 鬼岳の湯
「五島コンカナ王国」内にある「鬼岳温泉 鬼岳の湯」で入浴
長崎 福江島 コンカナ王国
長崎 福江島 鬼岳の湯落雷により、温泉をくみ上げるポンプが故障してたそうで、温泉ではなく沸かし湯のみ。
その代わりに料金が700円→300円に割引されてた。
五島列島 福江島 グルメ巡り
心誠
先述の通り、福江島に到着して真っ先にいった食事処で遅めの晩御飯
長崎 福江島 心誠 釜飯と五島うどん
長崎 福江島 心誠 きびなごの刺身パニス・アンジェリクス
堂崎天主堂の手前にあるスイーツ店
長崎 福江島 パニス・アンジェリクス
長崎 福江島 パニス・アンジェリクススイーツを好んで食べる人間ではないのだけど、相当美味しかった
長崎 福江島 パニス・アンジェリクス お土産のマドレーヌ旅の非常食として「堂崎マドレーヌ」「豆乳マドレーヌ」を購入
和風レストラン 望月
和風レストラン望月では五島牛のビーフシチューを食べた
ステーキもあるけど、結構なお値段だった。
長崎 福江島 望月 五島牛のビーフシチューNEWパンドラ
「うつぼ料理」という文字に惹かれて入店した「NEWパンドラ」
うつぼの天ぷらが美味しくて驚いた。
今後、水族館でウツボを見る目が変わりそうだ。
普通の刺身も頼んだが、それもまたうまかった
NEWじゃないパンドラがかつてあったのかもしれない。
長崎 福江島 NEWパンドラ うつぼ料理
長崎 福江島 NEWパンドラ うつぼ料理
五島列島 福江島 教会巡り
カトリック堂崎天主堂
五島のシンボル的教会の堂崎天主堂(堂崎教会)へ。
撮影禁止だけど礼拝堂に入ることも可能
堂崎天主堂は海沿いに建っている。前の海がとても美しい
長崎 福江島 堂崎天主堂
長崎 福江島 堂崎天主堂前の海カトリック井持浦教会(ルルド)
「ルルドの泉」と言われる霊水が湧き出る。
カトリック井持浦教会(ルルド)カトリック貝津教会
カトリック貝津教会五島列島 福江島 絶景巡り
福江島では、鬼岳と大瀬崎の2つが飛びぬけた絶景ポイントです。
他はささっと写真のみでご紹介。
いずれ五島列島だけの特集記事を書くと思うので、詳しい情報はそのときに触れます。
鬼岳
福江島のシンボル「鬼岳」
標高は315mですぐに登れる。山頂周辺は草ボーボーでかき分けながら歩くので、歩きやすい靴で足は露出しない方が良い。
ところどころ、噴火時の噴石が転がってる。
五島列島 福江島 鬼岳 遠景
五島列島 福江島 鬼岳
五島列島 福江島 鬼岳からみた絶景福江島の街並みと遠くに島々が見える絶景
ちょっと疲れるけど、登ったほうが良いですよ
大瀬崎灯台
個人的に福江島で一番興奮した絶景はここ「大瀬崎灯台」
遠くから見ることも可能みたいだけど、灯台そばまで下りた方が興奮する。
片道1km以上歩く。もし夕焼けを観に行くなら、帰り道が真っ暗なのでライト必須!
五島列島 福江島 大瀬崎灯台 遊歩道入り口
五島列島 福江島 大瀬崎灯台 遊歩道ひたすら下り道を1.2km歩く。帰りがうんざりするかも。
五島列島 福江島 大瀬崎灯台しばらく歩くと大瀬崎灯台が見えてくる。
ゲームのラストダンジョンっぽい立地に灯台が建ってる。
五島列島 福江島 大瀬崎の断崖この断崖の向こう側に展望台があるはず。遠くから見るより、この断崖を間近に見た方がよっぽど迫力満点。
ただ、行った日が体ごと持ってかれそうなぐらいの強風だったので怖かった。
五島列島 福江島 大瀬崎灯台 断崖
五島列島 福江島 大瀬崎灯台風が強すぎて慎重に歩く
五島列島 福江島 大瀬崎灯台の夕焼け太陽が雲に隠れちゃったけど、十二分に良い夕景
五島列島 福江島 大瀬崎灯台で食べた堂崎マドレーヌ帰りの上り坂に備えて、非常食として取っておいた堂崎マドレーヌを灯台の下で食う
五島列島 福江島 大瀬崎灯台で食べた堂崎マドレーヌ灯台の陰に隠れて風よけつつ豆乳味も食べる
数時間前にマドレーヌ購入したときは、まさかこんな場所で食べるとは思ってなかったなぁ
五島列島 福江島 大瀬崎灯台の夕焼け完全に日没する前に遊歩道を戻る。ダイナミックな景色だった
五島列島 福江島 大瀬崎灯台 遊歩道 日没後日没後はこんな暗さなので、ライトは必ず持っていきましょう
笠山鼻灯台
笠山鼻灯台城岳展望所
城岳展望所辞本涯
辞本涯打折峠
打折峠高浜海水浴場
高浜海水浴場
高浜海水浴場 足跡
五島列島 福江島 資料館巡り
鐙瀬ビジターセンター
福江島や五島列島の自然や野生動物の情報など展示されてます
鐙瀬ビジターセンター
鐙瀬ビジターセンター五島観光歴史資料館
五島観光歴史資料館五島の歴史や、潜伏キリシタンについて勉強できるので、順番的には島についてすぐに行くのがベストかな。
福江島→奈留島へ九州商船フェリーで移動
福江島に2泊3日滞在し、次の目的地は五島列島の真ん中にある「奈留島」へ。
福江港フェリーターミナル
福江港を出発まとめ
長崎県 五島列島 福江島の観光スポットをご紹介しました。
レンタカー借りれば、2泊3日で一通りのスポットを回ることが可能です。
福江島に行ってみたいという方は参考にして頂ければと思います。


