車中泊しながら日本全国を旅する筆者が、「大阪」に行って良かった観光スポット、イマイチだったスポットも含めて、絶景・歴史・温泉・グルメ・神社仏閣・巨木といったカテゴリごとに写真たっぷり、一言コメント付きで紹介しています。
他にもメディアで取り上げられそうにない、マニアック過ぎるスポットも載せているので、旅の参考にして頂ければうれしいです!
大阪 観光地巡り
通天閣
まずご紹介するのは通天閣
通天閣周辺の飲み屋街のネオンは大阪のパワーを感じます

食事したら通天閣へ上り大阪の夜景を見る

通天閣の夜はいいですね。テンション上がった。夜のうちに大阪を離れ、兵庫県神戸市に向かった。
大阪 造幣局
桜のシーズンは造幣局は桜の通り抜けがおすすめ。

桜の季節のたった一週間だけのイベントに多くの人が集まります。
車で行ったのですが、周辺のコインパーキングはどこも満車で、かなり離れた場所に停める羽目に。
パーク&ライドが良いですね。

平日とはいえ、夜は人がいっぱいでした。延々と桜並木が続きます。

ここは100種類を超える桜を観ることが出来ます。八重に咲く桜が多かったですね。


造幣博物館です。

30分以上かけて通り抜けました。一方通行なので、北門出口から入ることは出来ません。初めて行く人は注意しましょう。
大阪 史跡巡り
仁徳天皇陵
堺市の「仁徳天皇陵」は、2019年に指定された世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」の1つとして登録された日本最大の古墳。
堺市に行ったらぜひ訪れてほしい場所です。

歴史や地理の授業でしか知らなった仁徳天皇陵です。
現地に行くってのは何よりも勉強になります。

お堀も立派。

大阪 博物館巡り
堺市博物館

仁徳天皇陵のすぐそばに堺市博物館。

VRで仁徳天皇陵を上空から見下ろすことが出来るんです。
ちょっと酔いそうになりましたが、体験して良かったです。

完成当時のイメージ図です。

学芸員の方に色々説明してもらったのですが、今のうっそうとした木々は植樹されたものだそうです。たしかに昔の絵にはまばらな木々しか描かれていません。この絵の左側の山に柵が描かれているのですが、江戸時代は一般人も船で渡って柵のそばまで行けたんですって。勉強になりました。
大阪 温泉巡り
スパワールド
日本最大級のスーパー銭湯「スパワールド」は、笑っちゃうほど派手な装飾のお風呂が魅力です。1フロアを使った大きな浴場は月ごとに男湯・女湯の浴場が入れ替わる。

トキワ温泉
堺市にある「トキワ温泉」も源泉どばどば系の良質な銭湯です。

大阪 グルメ巡り
串カツだるま
通天閣近くにある 「串カツだるま」は串カツ発祥の地として、海外からも多くのお客さんが詰めかけていました。

満席だったので外で15分ほど並ぶ。

大阪で串カツ食べるのは初めて。衣が薄くてサクサクして美味かった!
大洋軒

千とせ本店

肉吸いが美味しいお店。

大阪 工場夜景巡り
高石工場夜景

こんな観光案内のボードがあるくらいなので、市も気合い入ってるようです。

高砂1丁目です。


距離が遠いところが多いです。

場所を移動。人気のない港に行きます。


対岸からの工場夜景も楽しめます。
大阪 観光スポット マップ
大阪 観光スポット まとめ
大阪府のおすすめ観光スポットをご紹介しました!
情報は随時追加していきます
絶景・歴史・温泉・グルメ・神社仏閣・巨木それぞれで見どころたっぷりです。
今後の大阪旅行の参考にして頂ければと思います!