東京の旅

東京観光!東京国立博物館で特別展「運慶」!夜は瑞兆でかつどんを喰う。

2016年ゴールデンウィークの旅の途中に

ヒザ療養の旅を途中に挟みつつ

さらに最近のお話しを挟みます。

 

上野の東京国立博物館で開催されている

特別展「運慶」に行ってきました。

そのあとは、渋谷に移動して

かつどん屋 瑞兆さんに行ってきたのでご紹介します。

 

東京都 上野 東京国立博物館

上野公園にある東京国立博物館で

開催中の特別展「運慶」に行ってきました。

開催前から楽しみにしてて

絶対に行こうと決めてました。

 

上野公園内も結構紅葉してました。

上野公園内のあちこちで、こんな展示がありました。

 

TOKYO数奇フェス2017というイベントだそうです。

2017(平成29)年11月10日(金)~ 11月19日(日) の

10日間開催されています。

上野公園の噴水のど真ん中にはこんな楼閣が出来てました。

この楼閣は「プラネテス -私が生きたようにそれらも生き、私がいなくなったようにそれらもいなくなった-」という作品です。

 

かつてこの一帯は、寛永寺の仏閣が立ち並んでいて、

その中の三門「文殊楼」をモチーフに建てられたそうです。

後で写真載せときますが、

夜はライトアップされて綺麗でしたよ。

 

ちなみに、この日は噴水のすぐそばで

東京消防庁の「消防体験フェア」というイベントが行われてました。

てっきりこの建物を燃やして、

大々的に消火訓練の様子をお披露目するんだと勘違いしちゃいました。

 

東京国立博物館に入ります。

なんといっても目を引くのは

綺麗に黄葉した巨大なユリノキです。

右の建物は本館です。

明治8、9年頃に渡来した苗木が

明治14年(1881年)に現在地に植えられたそうです。

東京国立博物館は1872年開館ですから、

まさに博物館の歴史の一部ですね。

いい木です.

ずっと見てられます。

左は表慶館です。

フランス人間国宝展が開催されています。

東京国立博物館のマップです。

特別展「運慶」が開催されているのは

左上の「平成館」です。

 

平成館です。

遠くて見にくいですが、

左奥には入場待ちの行列が出来ています。

この日は入場まで40分待ちでした・・。

中に入るとこんな感じ。

運慶展はエスカレータで2階で開催されています。

 

撮影禁止なので写真はありません。

公式HPをご覧ください。

 

この展覧会は、

奈良の興福寺の中金堂が300年振りに

再建されることを記念して開催されています。

 

奈良・京都・和歌山・静岡・神奈川・栃木・愛知など

各地に散らばる運慶の作品が集結しています。

運慶作と考えらえているのは31作品あるとのことですが、

そのうち22体が展示されています。

これだけ集まるのは今後もう無いんじゃなかろうか。

 

運慶の作品だけでなく、

運慶の父 康慶、

運慶の息子 湛慶、康弁の作品も展示されています。

 

四天王がいっぱいです。

増長天・持国天・多聞天・広目天がいっぱいいます。

木造天燈鬼・龍燈鬼立像、

木造無著・世親立像、

八大童子立像などなど見どころだらけです。

 

全国を旅して、

いろんな寺を参拝してきて、

いろんな仏像を観てきましたが、

大抵、壁を背に配置されているので、

仏像の裏側ってなかなか見る機会ないんですよ。

 

運慶展では、360度余すことなく

ぐるりとなめ回すように見ることが出来るんです!

 

会場内は凄い混んでましたけど、

見所がたくさんあって分散されるので、

少し待てば、各展示を最前列で観ることが出来ます。

静かに興奮しっぱなしでした。

 

 

特別展「運慶」は

11/26(日)までです。

仏像好きなら絶対に行って損はありません。

 

最初から最後まで鳥肌立ちっぱなしの稀有な開催です。

まだ行っていない方は是非行ってみてください!

 

特別展「運慶」を出た後は

東京国立博物館の他の展示室を回りました。

後から知りましたが、

常設展は一部を除き

写真撮影OKなんですってね。

 

常設展にも運慶の作品が展示されていました。

じっくり回りたいと思ったけど、

さすがに国立だけあって

広くて全然見切れませんでした。

 

また今度回ろうと思います。

外を出るともう真っ暗でした。

遠くに光るは、数奇フェスの楼閣です。

光ってますね。

ライトアップがとても素敵でした。

なんか上海を思い出しました。

良かったら↓もどうぞ。

中国観光の旅!上海の夜景 外灘、南京東路、上海城市歴史発展陳列館をご紹介!最大のぼったくり対策とは。今回は、外灘(ワイタンと言います)をご紹介します。 外灘 19世紀~20世紀前半の租界地区(上海租界)時代の西洋建築...

 

11/26までにもう一回行こうか悩んでます。

 

この日は、本当だったら、

上野の森美術館で開催されている

「怖い絵」展にも行こうと思ってたのですが、

入場まで120分待ちっていう

えらい混みようだったので諦めました。

近々、開場前から並ぶつもりです。

 

輝く楼閣を眺めながら駐車場に戻ります。

上野公園もイルミネーションの季節なんですね。

春の桜巡りの旅を思い出しました。

良かったら↓もどうぞ。

2017年東京お花見観光!靖国神社の標本木と上野恩賜公園の夜桜を堪能前回の記事では、 目黒川の桜並木について紹介しました。 靖国神社と上野恩賜公園の夜桜について書いていきます。 ...

 

東京都 上野 東京国立博物館 情報

名称東京国立博物館
公式HPhttp://www.tnm.jp/

特別展「運慶」の専用公式サイト
http://unkei2017.jp/

電話番号03-3822-1111
住所〒110-8712 東京都台東区上野公園13−9
営業時間9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
(ただし、金曜・土曜および11月2日(木)は21:00まで開館)
月曜休館
入場料一般1600円(1300円)
大学生1200円(900円)
高校生900円(600円)
( )内は20名以上の団体料金
中学生以下無料
障碍者手帳をお持ちの本人と付添者(1名まで)無料

 

東京都 上野 東京国立博物館 地図

東京都渋谷区神泉町 かつどん屋 瑞兆

東京国立博物館を後は

晩御飯のお時間です。

 

向かったのは渋谷です。

 

かつどん専門店の

かつどん屋 瑞兆」さんに行きました。

 

都内で美味しいカツ丼が食べられるお店として有名です。

 

 

メニューは

カツ丼 1000円

ビール 500円

しかありません。

 

美味しいお店はメニューが少ない、

という法則があると信じています。

 

だって、数少ないメニューが少ないのに

美味しくないと潰れちゃいますから。

 

カウンターだけの小さな店舗です。

この日はすんなり入店出来ましたが、

日中は混むでしょうね。

 

さぁカツ丼です。

普通のカツ丼は、

玉子でとじますが

ここのカツ丼は、半熟?の玉子の上に

サクサクのカツを乗せて

甘めのタレがかかっています。

玉ねぎとかは入っておりません。

 

当然のように美味しかったです。

おススメです。

ちなみにお店の入口はこんな感じ。

レトロな雰囲気のある場所でございました。

 

東京都渋谷区神泉町 かつどん屋 瑞兆 情報

名称かつどん屋 瑞兆
食べログHPhttps://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13161530/
電話番号非公開
住所〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町41−26
営業時間月曜~金曜
11:30~18:00
土曜
11:30~20:00
日曜祝日休み

 

 

東京都渋谷区神泉町 かつどん屋 瑞兆 地図

まとめ

東京国立博物館で開催中の特別展「運慶」と

カツ丼の名店「かつどん屋 瑞兆」さんをご紹介しました。

 

特別展「運慶」は仏像好きはもちろん、

興味無い人ですら感動させる力強さがある展示だらけです。

繰り返しになるけど、

11/26(日)までですので、

ちょっとでも興味持った人は是非とも行ってみてください。

 

今回、各地から運慶など慶派の作品が

東京に集結しましたが、

今度は各地に観に回りたいと思いました。

 

こうしてまた旅に出たくなるんです。

 

次回はまたひざ療養の旅に戻ると思います。

ではまた。

 

 

いまがチャンス!GoToトラベルキャンペーンでお得に旅に出よう!