山梨の旅

山梨お花見観光!山高神代桜!西山温泉と奈良田温泉白根館をハシゴ。ほうとう不動を喰らう。

山高神代桜と山梨の温泉とほうとうについてご紹介します。

【身延山久遠寺 2022年版】桜の開花状況や見頃、アクセス・駐車場などご紹介!身延山久遠寺の桜について紹介します。 身延町 身延山久遠寺 身延山久遠寺は日蓮宗の総本山です。 ここの枝垂れ桜も見事らしく、夜...

 

北杜市 山高神代桜

3年連続3度目の山高神代桜 の桜を観に行きました!

小雨の中、朝6時半ごろに実相寺に到着。

実相寺の門です。

非常にオープンです。

遠くから見るとこんな感じ↓

塀が低いので桜がはみ出て丸見えです。

中に入ります。

見事な枝垂れ桜が出迎えてくれます。

足利フラワーパークの大藤のようです。

見事な枝垂れです。

 

この枝垂れ桜の横に看板があるのですが、

観てみると、

身延山枝垂れ桜の子桜

と書いています。

どうりで凄いわけです。

↓これの子桜ですもの。

枝垂れ桜を超えて

さらに中に入ります。

三春滝桜の子桜です。

 

岐阜県高山市の臥龍桜の子桜です。

これも岐阜県の淡墨桜の子桜です。

山形県久保桜の子桜です。

全国の名木の子桜を超えていくと、

いよいよ神代桜のお目見えです。

これが神代桜です!

今年も花を咲かせてくれました!

幹の太さが桜とは思えません。

樹高10.3m、根回り13.3m、樹齢2千年と言われる日本最古・最大のエドヒガンザクラです。

右側に人が映っていますが、

比較すると大きさがわかると思います。

 

どっから見ても絵になります。

周りにしたがえる桜たちも見事なものばかりです。

 

樹齢2千年を超える神代桜が

これから先いつまで桜を咲かせてくれるか分かりません。

2千年前から生きてきた神代桜を我々の代で枯らすわけにはいかないです。

地元の方だけでなく、観光客も神代桜に負担をかけないように

マナーを守っていかなければならないですね。

また来年も観に行きたいと思います。

 

北杜市 山高神代桜 情報

名称実相寺 山高神代桜
電話番号0551-26-2740
住所〒408-0306 山梨県北杜市武川町山高2763
営業時間24時間
拝観料無料です。

 

北杜市 山高神代桜 地図

西山温泉 蓬莱館

神代桜に行き、

 

身延山久遠寺に行き、

そのあとは温泉です。

 

先に奈良田温泉に行ったのですが、

まだ日帰り入浴の営業が始まっていなかったので、

2kmほど離れた場所にある西山温泉 蓬莱館に行きました。

地元山梨の方も滅多に行かないであろう山奥にあります。

ロビーです。

ご主人が受付にいないので、電話で呼び出します。

しばらく待つと、おじいちゃんが来るので、

お金を払って、風呂場まで道案内してもらいます。

途中、鹿やツキノワグマの剥製があります。

風呂場入口です。

中に入って、ご主人が丁寧に温泉について説明してくださいます。

照明の暗さがなんとも言えません。

オレンジ色のミカンの果肉みたいなのが詰まったビンが

浴場に展示されています。

これ、湯の花 だそうです。

珍しい色してますね~

ちなみに、浴場入口の外に、

電話

と書かれた箱があります。

 

中を開けると、

本当に電話が入ってました。

なんで箱に入れる必要があるのかは不明です。

露天風呂はございません。

手前の岩からお湯が注がれています。

写真だと分かりにくいですが、コップが乗っかっているので、

これで飲泉することが出来ます。

ご主人いわく、何杯飲んでも大丈夫だよ~とのこと。

 

ご主人に説明頂いた話だと、山梨の温泉は温度が低いのが普通だそうです。

30度台のぬるい温泉です。

ず~っと入ってられます。

中には仕切りがあって、

左手前が一番あったかいです。(それでもぬるいです)

左奥が、2番目に温かくて、

右側が、冷たいくらいで、プールみたいな水温です。

 

ちなみに、ここ混浴でした。

内湯しかないのに混浴ってかなり難易度高いと思います。

タオル巻きはOKですけど・・。

女性専用の内湯もあるそうです。

 

ここは湯治場ですね。

とても良いお湯でした。

 

お風呂出た後、蓬莱館内を散策しました。

卓球台です。

壁に寄りすぎな気がします。

棚がいっぱいです。

だいたい空ですが。

廊下にハチの巣が展示されています。

デカいですね。

地べたにおいてるのが良いですね。

ガラスケースの上には、ハチの巣と招き猫のコラボです。素晴らしい。

建物は2つに分かれてまして、

この入口から入る棟に、温泉があります。

ちょっと壊れてます。

雪でやられたってご主人が仰ってたような。

ご主人いわく、明治時代からの建築物なんだそうです。

 

何故かちゃぶ台が廊下に置かれてます。

しかも縦に。

不安定ですよね。

きっとこの状態を何年もキープしてるんだと思います。

 

西山温泉 蓬莱館でした。

お湯は良くて、温いのでゆ~っくり入ることが出来ます。

ご主人も優しいです。

 

ただ、あまり綺麗な施設ではないので、

綺麗好きな方は合わないかもしれません。

お湯だけを求めていくならおススメです。

蓬莱館の向かい側に、

西山温泉 慶雲館

という大きな旅館があります。

こちらは、西暦705年開湯から1300年の歴史があり、

世界最古の旅館として2011年にギネス認定されています。

日帰り入浴はやってないみたいですが、宿泊でしたら

正直、慶雲館の方を良いと思います。

西山温泉 蓬莱館 情報

名称西山温泉 蓬莱軒
電話番号0556-48-2211
住所〒409-2702 山梨県南巨摩郡 早川町湯島73
営業時間10:00~15:00
料金1000円
泉質ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉

 

西山温泉 蓬莱館 地図

 

奈良田温泉 白根館

西山温泉 蓬莱館のあとは

奈良田温泉 白根館に行きました。

駐車場を見ると、全国各地のナンバーの車が並んでいました。

ネットの情報だと、

13:00~日帰り入浴が開始だったのですが、

今年の4月1日から14;00~に変わっていました。

日本秘湯を守る会の会員なんですね。

ここの御主人は狩りが趣味みたいで、

自分が狩った鹿の剥製がいくつも飾られていました。

 

お客さんがたくさんいたので

露天風呂の写真は撮れなかったです。

日によってお湯の色が変わるんだそうです。

だから、七不思議の湯

トロトロのお湯で、硫黄臭がする温泉です。

こういう温泉は初めてです。

 

西山温泉は温いお湯でしたが、

こちらは熱いくらいでした。

温泉総選挙なんてのがあるんですね。

うる肌部門で3位なんだって。

 

この奈良田温泉の前は奈良田湖があります。

 

 

吊り橋です。

吊り橋を見ると、つい渡ってしまいます。

吊り橋からの光景です。

えらい山奥ですね。

良い温泉はたいてい山奥にあります。

 

向こう岸に渡ると

こんな看板があります。

熊の目的例もあるようです。

鹿のフンはたくさん落ちてました。

 

ほうとうが食べたかったので、

河口湖のほうとう不動に向かいます。

 

途中、また吊り橋?を見つけたので

ついつい立ち寄りました。

奈良田温泉前の橋より規模は小さい橋です。

作りがしょぼいです。

何と言っても、横木が全然足りてないのが怖いです。

錆びだらけの金属板だけの部分には足を置かないようにします。

金属板がボコンってゆがむので冷や汗かきました。

 

橋の上からの光景。

分かりにくいですが、

真ん中あたりに橋があります。

なかなかスリリングな橋でした。

 

奈良田温泉 白根館 情報

名称奈良田温泉 白根館
電話番号0556-48-2711
住所〒409-2701 山梨県南巨摩郡早川町奈良田344
営業時間 14:00~16:00
料金 1000円
泉質 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉

 

奈良田温泉 白根館 地図

 

 

 

ほうとう不動 河口湖本店

ほうとう不動に行きました。

去年の9月にも来たのですが、

行列がすごくて入店を諦めた苦い記憶があります。

 

この日は日曜日だったのもあって、

すんなり入店できました。

 

名物 不動ほうとう を注文。

+100円で大盛りにできますので大盛りにしました。

 

すごい歴史を感じる建物です。

でっかい扇です。

いよいよほうとうです。

想像以上に大盛りです。

これなら普通盛りで十分だったなと思いながら

全部食いました。

大変でした。

味はさすがに美味しかったです。

おススメです。

ほうとう食って、帰途に着きました。

今回の旅はこれにて終了でございます。

 

ほうとう不動 河口湖本店 情報

名称ほうとう不動 河口湖本店
電話番号0555-76-7800
住所〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口707
営業時間11:00~19:00(麺が終了次第閉店)
年中無休

 

ほうとう不動 河口湖本店 地図

 

まとめ

4月2週目の桜巡り、やっと記事書き終わりました・・。

石戸蒲ザクラと熊谷桜堤のリベンジ出来たのが嬉しかったですね~。

他にも権現堂桜堤、長瀞の法善寺、秩父の羊山公園と埼玉県の桜巡りをし、

山梨の久遠寺、神代桜と素晴らしい桜を堪能できました。

 

神代桜は今年も花を咲かせてくれたことに感謝です。

やっぱり別格ですね。神代桜は。

これは生で見るべきです!

見るべきです。

 

身延山久遠寺の枝垂れ桜があんなに良いとは知りませんでした。

 

山梨の温泉も堪能できましたし、

ほうとうリベンジも出来たし、

本当に楽しい旅でした。

 

翌週に新潟の高田公園と静岡の下馬桜を持ち越ししましたが、

これについては4月3週目に行きましたので、

追々、ご紹介してきますね。

 

いまがチャンス!GoToトラベルキャンペーンでお得に旅に出よう!