車中泊しながら日本全国を旅する筆者が、「島根」に行って良かった観光スポット、イマイチだったスポットも含めて、絶景・歴史・温泉・グルメ・神社仏閣・巨木といったカテゴリごとに写真たっぷり、一言コメント付きで紹介しています。
他にもメディアで取り上げられそうにない、マニアック過ぎるスポットも載せているので、旅の参考にして頂ければうれしいです!
島根 史跡巡り
石見銀山 龍源寺間歩
まず紹介するのは、世界遺産「石見銀山」。
レンタサイクルを借りて、常時公開されてる坑道「龍源寺間歩」へ。
島根 石見銀山 龍源寺間歩までの道のり
島根 石見銀山 龍源寺間歩入り口こちらが坑道「龍源寺間歩」の入り口。
受付でボランティアの方が説明しながら案内してくださるということでお願いして、二人で入坑。
島根 石見銀山 龍源寺間歩の苔坑道内のわずかな明かりでそだった苔
島根 石見銀山 龍源寺間歩坑道を歩きながら説明してくださって理解が深まる。
こちらからもいろいろ質問させてもらった。
鉱山稼働時は、この穴はもっと狭かったんだって。
ボランティアの方がいたら、必ず説明案内をお願いしたほうが良い。
そうしないと、ただの暗い横穴を歩いたってだけで勿体ない。
清水谷精練所跡
島根 石見銀山 清水谷精練所跡かつての精錬所跡
ラピュタ感がある。
石見銀山資料館/代官所跡
石見銀山資料館/代官所跡石見の街並みを散策。端にある「石見銀山資料館」
ここはかつての代官所跡。
入館料は500円するんだけど、展示内容を考えると割高感がある。
島根 美術館巡り
足立美術館
島根 足立美術館の庭園日本一の庭園美術館の名に恥じぬ素晴らしい庭園。
天気が良い日は更に素晴らしさがアップ!
島根 足立美術館の紅葉12月中旬に差し掛かったくらいの訪問だったが、まだ紅葉も残ってたし良い時期に行けた。
島根 足立美術館の庭園
島根 足立美術館で食べたデザート足立美術館愛の喫茶店で、庭園を見ながらデザートを頂く。
島根 足立美術館のポストカード館内には絵画も展示も多数。横山大観のコレクションが見所。
この写真は、売店で購入した横山大観「神国 日本」のポストカードと、現代日本画の展示で気に入った作品 守みどり「うつつ」のポストカード。
素晴らしい体験でした。
島根 神社仏閣巡り
羅漢寺 五百羅漢
島根 石見銀山 羅漢寺石見地区にある羅漢寺
その名の通り「五百羅漢」が安置されている。
中は撮影禁止。
ユニークな羅漢たちの表情を見て、お気に入りの羅漢を探してみよう。
八重垣神社
ヤマタノオロチ伝説ゆかりの地「八重垣神社」に参拝。
足立美術館の喫茶店でデザートを食べてるとき、隣の席が面白い神社があるって話してたのを聞いて急遽行ってみることに。
島根 八重垣神社
島根 八重垣神社 鏡の池 縁占い社務所で1枚100円でこの神をゲットします。
島根 八重垣神社 鏡の池神社裏手にある「鏡の池」へ。ここに至る道はいい感じの森です。
この池は、クシナダヒメがヤマタノオロチの難を避けるため八重垣神社の地に身を寄せた折、この池を鏡として利用していたんだとか。
島根 八重垣神社 鏡の池 縁占いそんな池に、社務所で頂いた紙を浮かべ、その上に硬貨(1円はNGらしい)を載せて、15分以内に池に沈めば良縁があるんだとか。
いつまでも沈まなくて、池のほとりで座り込んでる人が何人かいたりするので、そっとしておきましょう。
島根 温泉巡り
温泉津温泉 薬師湯
島根 温泉津温泉石見銀山の世界遺産指定範囲に含まれる「温泉津温泉」の街並み
島根 温泉津温泉 薬師湯薬師湯さん。ここに来るのは2度目。前回は貸切の家族湯に入ったんだけど、今回は一般の浴場へ。相変わらず良質な温泉。館内のインテリアもレトロで雰囲気良い。コーヒーが無料提供されてた。また来たい名湯。
島根 温泉津温泉の夕暮れ温泉津温泉近くで見た夕暮れ。マジックアワー。
島根 グルメ巡り
群言堂 石見銀山本店
島根 石見銀山 街並み歴史を感じる街並み。人がいないのは平日に行ったからだと思われ。
島根 群言堂 石見銀山本店群言堂 石見銀山本店の入り口。
島根 群言堂 石見銀山本店 店内おしゃれな店内で女性客かカップルしかいなかった。男性一人はわたしだけ。
島根 群言堂 石見銀山本店 メニュー里山おむすびの飲み物とおやつ付きを注文
島根 群言堂 石見銀山本店 里山おむすび噂のおむすび。素朴なお味にほっとする
にしきそば
石見銀山エリアを出発し、温泉津温泉に入った後はひたすら西へ西へ。
浜田市にある「にしきそば」でカレーそばを頂いた。
島根 浜田市 にしきそば カレーそば島根 イルミネーション
由志園
全然期待せずにフラッとよった松江市の「由志園」のイルミネーション。
ここは良い意味でもの凄く期待を裏切られた。
島根 由志園 イルミネーション
島根 由志園 イルミネーション園内マップ。想像の100倍凝った演出のイルミでした
島根 由志園 イルミネーション
島根 由志園 イルミネーション
島根 由志園 イルミネーション花札のイルミはちょっと謎。松江市と花札は縁があるのかな?
島根 由志園 イルミネーション
島根 由志園 イルミネーションまるでナウシカを思わせる黄金の景色。
島根 由志園 イルミネーション栃木の足利フラワーパークでも見かけた鳥居
島根 由志園 イルミネーション園内にある展望台から見下ろしたところ。
島根 由志園 イルミネーション和傘のライトアップっていいですね
島根 由志園 イルミネーション
島根 由志園 イルミネーション当初、30分ぐらいで出れば良いかと思って入場したんだけど、見ごたえがあって全然30分じゃ済まなかった。島根のイルミは侮れないと認識を改めさせられた。
島根 観光スポット まとめ
島根県のおすすめ観光スポットをご紹介しました!
情報は随時追加していきます
絶景・歴史・温泉・グルメ・神社仏閣・巨木それぞれで見どころたっぷりです。
今後の島根旅行の参考にして頂ければと思います!


