車中泊しながら日本全国を旅する筆者が、「鹿児島」に行って良かった観光スポットを絶景・歴史・温泉・グルメ・神社仏閣・巨木といったカテゴリごとに写真たっぷり、一言コメント付きで紹介しています。
鹿児島の離島、屋久島・種子島・薩摩硫黄島についても取り上げてます!
他にもメディアで取り上げられそうにない、マニアック過ぎるスポットも載せているので、旅の参考にして頂ければうれしいです!
鹿児島 絶景巡り スポット5選
瀬平自然公園から見る開聞岳
薩摩半島の南端にある「開聞岳」
薩摩富士と呼ばれるほど、末広がりの美しい独立峰
枕崎から指宿方面へ226号線を走っていると開聞岳を望む小さな公園「瀬平自然公園」からの開聞岳は見事。
山川製塩工場跡から見る開聞岳
指宿温泉から少し離れた「たまて箱温泉」の近くに「山川製塩工場跡」があります。
日没直後の「開聞岳」はシルエットになり、その美しい姿がより際立つ
山川製塩工場跡にはいまだに蒸気を噴き上げるパイプが残っている
塩で錆び切った姿が時の流れを感じさせる
雄川の滝
大隅半島にある「雄川の滝」はとても癒されるスポット。
滝の上と、滝つぼ側の両方に展望所がある。
個人的には先に滝の上から見て、車で移動して滝つぼ側から見た方が感動が大きいと思う。
雄川の滝上流展望台
雄川の滝展望所
滝つぼ側の展望所には、駐車場から遊歩道を20~30分ほど歩く
徒歩で20~30分は遠いと思うかもしれないけど、舗装されてるし、アップダウンも多くなく、清らかな川の流れを見ながらなので、長い時間と感じることなく展望所まで行けると思う。
癒しの空間過ぎて油断すると長時間滞在してしまうのでご注意。
なお、大雨の後に行くと、様子が一変して、濁流と泥水の景色になってしまうので、行く前に好天が続いてるか確認してから行きましょう
岸良展望所
雄川の滝を出て、内之浦に向かう途中にある「岸良展望所」
晴れの日は↓こんな景色を見ることが出来る
丸尾滝
霧島温泉郷にある「丸尾滝」
温泉が流れ落ちる滝で、滝つぼは白濁している。
霧島温泉に来たら一度は観に行くことをおすすめする
鹿児島 史跡巡り スポット3選
名勝・仙巌園
鹿児島駅から車で10分ほどの位置にあり、桜島を望む位置にある薩摩藩 島津家の別邸跡。
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の1つ。
広い敷地に旧集成館反射炉跡や庭園、御殿、食事処など見どころ多数。
対岸に見える桜島。
この日はしっかり噴煙見えてた。
園内でがっつり食事することも可能だが、「両棒餅」だけ頂いた
知覧武家屋敷群
薩摩半島の南九州市にある「知覧武家屋敷群」
武家屋敷通りの見事に整備された石垣と生垣
平日行ったから誰もいなかった
名勝にしていされている庭園
7つの庭園が公開されている。
このパンフレットが拝観券代わりとなるのなくさないように。
大人530円で、7つの庭園すべて拝観可能となる
知覧の街を歩いていると、普通に鯉が泳いでる。
清水磨崖仏
知覧の武家屋敷群と同じ南九州市にある「清水磨崖仏」
磨崖仏と聞くと、大分県臼杵のような仏像をイメージしていったのだが、ここは梵字や宝篋印塔といった文字・図形の磨崖仏が大半を占めている。
溝ノ口洞穴
曾於市にある「溝ノ口洞穴」
ヘッドライト付けて入ったんだけど、中で電池が切れたので焦った。
中から見た鳥居。
これまた現実感の薄い光景。
鹿児島 博物館・資料館巡り
JAXA 内之浦宇宙空間観測所
大隅半島 内之浦にあるJAXAの施設
ロケット発射と言えば、種子島が有名だけど、ここからも発射している。
前も来たことあるんだけど、100m先も見えないくらいの濃い霧で、「宇宙科学資料館」だけ観て帰った苦い思い出となってました
今回は見事な快晴。
警備受付で通行許可証をもらい、衛星が丘展望台やロケット発射場を見学させてもらった
宇宙科学資料館の入り口にあるJAXAのシール。
無料です!
鹿児島 水族館
いおワールド かごしま水族館
鹿児島港そばにある水族館
鹿児島滞在中、雨が降った日に行った。
旅先で雨降ったら、よく水族館に行くんです。
ジンベエザメもいるし、ピラルクも多かったし、なかなか良い水族館だった。
鹿児島の神社仏閣巡り スポット3選
射楯兵主神社(釜蓋神社)
南九州にある「射楯兵主神社」(いたてつわものぬしじんじゃ)に参拝
別名「釜蓋神社」(かまふたじんじゃ)
海沿いにある神社。
↓の釜蓋を頭に乗せて、↑の鳥居から拝殿までの数mを落とさずに歩き切れば、願い事が叶うといわれている。
自分の頭と相性良さそうな釜蓋を選ぼう
先にも書いたが、海沿いのため、強い海風で結構に難易度高い。
境内奥に進むと、開聞岳を一望できる広場に出る。
かまふた上の椅子に腰を下ろし、しばし眺めるのも良いでしょう
枚聞神社
薩摩国一宮「枚聞神社」に参拝
諏訪神社
大隅町にあり、ふたつの鳥居が並ぶ珍しい神社
左から入って、右から出るのが良いらしいことを後から知った。
自分がどっちから入ったのか思い出せない。。
霧島神宮
今回の旅では宮崎県と鹿児島県の県境にある「霧島六社巡り」をした。
鹿児島にあるのが「霧島神宮」
年末年始期間に入り、参拝者も多かった
樹齢800年の御神木。「霧島杉」とも呼ばれ、南九州一帯の親木とも言われてるそうだ
鹿児島の温泉巡り スポット8選
鹿児島は名湯が多いので、温泉巡りがとても捗る。
湯川内温泉 かじか荘
湯温が低めでじっくり温まる温泉。
紫尾温泉 神ノ湯
湯河内温泉のあとハシゴしたのが紫尾温泉。Googleマップに案内されるがまま運転してたら、危険な山道を通らされた。
地元民は100円、観光客は200円。
山川砂むし温泉・砂湯里
砂むし温泉といえば、指宿をイメージするが、山川にも砂むし温泉がある。
次に紹介する「たまて箱温泉」とのセット券がお得。
砂むし場所
体が脈打つのがわかる。
砂を軽く落として、たまて箱温泉に移動してゆっくり入ることをおすすめする
開聞岳が良く見える場所で、指宿よりも眺望は良いと思う
たまて箱温泉
砂むし温泉の後は、ヘルシーランドたまて箱温泉へ。
先に書いた山川製塩工場跡が近い。
たまて箱温泉の露天風呂からも開聞岳が見える。
ただ、男湯と女湯が日によって入れ替わるので、開聞岳が見えにくい場合もある
里の温泉 吉乃湯
指宿にある公衆浴場「吉乃湯」さん
冬至の日に行ったのでゆず湯でした。
おおさき温泉 松韻乃湯
道の駅「くにの松原おおさき」に隣接する日帰り入浴施設
霧島温泉 硫黄谷温泉 霧島ホテル
霧島温泉 硫黄谷温泉 霧島ホテルは、バカでかい内湯が魅力。
2度目の訪問。
あんなに大きな硫黄泉の風呂は他にないのでは?
混浴なので女性は「湯浴み着」をもっていこう
大浴場はこんな感じ。
学校の体育館ぐらいあります
霧島新燃荘
以前、鹿児島来たときは、新燃岳が噴火して立ち入り禁止エリアになって断念したんだけど、数年越しにやっといけた。
噴火した時の避難ルートについて案内があって、身が引き締まる思いでしたわ。
鹿児島のグルメ巡り スポット8選
鹿児島で食べたものを並べるとラーメンばかり食ってることに気付く。
ハイカロリーな旅になった
TAKETORA
「鹿児島テレビ」主催の「第5回鹿児島ラーメン王決定戦」で優勝したTAKETORAさんへ。
ラーメン屋とは思えない外観。
満席でした
うめえです。
麺を食べた後は、「〆玉」という味付きクルトン?をスープに浸して食べる、という独特な〆を楽しめます
豚とろ 天文館本店
天文館にある「豚とろ 天文館本店」。白熊を食べるか悩んだんだけど、冬だしラーメンにした。たしか2回目の訪問。
豚とろの名の通り、チャーシューが柔らかい
スープカレー専門店 薩摩剛家
九州でスープカレーが食べられるとは。
スープカレーの有名店で修業した店主が、鹿児島人の口に合うように工夫を加えたんだそうです。
角煮と野菜のスープカレーにまいたけトッピング。
美味しかったな
五郎家 山田本店
鹿児島市から指宿へ向かう道中、「鹿児島テレビ」主催の「第4回鹿児島ラーメン王決定戦」で優勝した五郎家さんへ。
ここもまたラーメン屋っぽくない佇まい
キャベツが入っててシャキシャキした新食感のラーメンでした
カレーDOほっと
指宿の商店街にあるカレー屋さん
おしゃれな老夫婦がやりくりしてる
枕崎お魚センター さかなや食堂
枕崎漁港にあるお土産・お食事処。
前も来たことあるけど、時間帯が遅すぎてどこも営業終了してて悔しい思いをしたので、今回リベンジ。
さかなや定食700円。
果たして何の刺身だったかは全く忘れました
みゆき食堂
卵とじの上にカツが載せられ、ソースがかかっているという変わったかつ丼。
ちなみにこの店の住所は
鹿児島県志布志市志布志町志布志2丁目2−25
「志布志」でゲシュタルト崩壊しそうになる
地鶏料理・鶏料理 みやま本舗霧島店
霧島温泉近くにある「みやま本舗霧島店」で地鶏を頂く。
ブランド地鶏「黒さつま鶏」塩味 1,430円を注文
焼き鳥より、この「特性とりめし」がすごい美味かった
鹿児島の巨木巡り スポット9選
鹿児島は巨木が多く、巨木好きにはたまらないエリア。
蒲生八幡神社 蒲生の大クス
日本一の巨木 「蒲生の大クス」と会ってきた
相変わらずの存在感。
土砂降りの中、傘も無かったのであまりゆっくりはできなかった・・
指宿報国神社のアコウ(信楽寺のアコウ)
指宿報国神社にある日本一のアコウの木。文献によっては「信楽寺のアコウ」と記載されている。信楽寺の敷地に食い込むように指宿報国神社が存在するため、人によって呼び方が違うのかも。
理由は不明だけど神社自体は解体されていたので、「信楽寺のアコウ」に統一されていくかもしれない。
幹回り14.6mで日本一とあるが、長崎県五島列島の「奈良尾のアコウ」を日本一とするケースも見られるし、同じく五島列島の「玉之浦のアコウ」を日本一にしている文献もある。主幹と支柱幹それぞれの幹回りを合計すると、玉之浦のアコウが1位になってる。
ただ、10日も空けずに3本立て続けに見てきた実感としては、デカいって思ったのはこの「指宿報国神社のアコウ」でした。
秋目のアコウ
久しぶりに行った「秋目のアコウ」
小さな漁村にある。
根元には墓石が並んでいて、地元の方々とのつながりを感じる
大汝牟遅神社 御神木
日置市にある大汝牟遅神社の御神木
樹齢千年以上、南薩一の巨木。
千本楠
「大汝牟遅神社」から徒歩2分ほどの位置にある「千本楠」
クスノキの巨木が20数本密集した小さな森
住宅街のど真ん中に突如現れ、ここだけ異質な空間。
巨木の魅力が詰まった場所だと思う。
NHKの「精霊の守り人」というドラマのロケ地にもなっているそうで、
飯倉神社 川辺のクス
南九州市 飯倉神社の鳥居横にある「川辺のクス」
推定樹齢1200年
落雷で幹が3つに裂けたそうで、その後1つが枯死。
分離した2本の幹が残っている
こうしてみると完全に分離してて痛々しい
ただ残った2本の幹に青々と葉をつけていた
今後、台風とかで倒れなければよいけど。
鬼丸神社 浦のアコウ
大隅半島 根占港から車で10分弱
鬼丸神社の鳥居横にある「浦のアコウ」
この階段を上がると本殿がある。
辺りの森は「鬼山の暖帯林」として町の天然記念物に指定されている
ここに来るのは2度目。
初めて来たとき、下半身が無い仁王像?を見たときはちょっと怖くなった記憶がある
塚崎のクス
肝付町にある「塚崎のクス」は樹齢1300年以上と推定
なんと古墳の上に生育している。確かに円錐状に盛り土されてる
人一人入れそうな大きなうろが特徴的
樹高25m、目通り幹回り14m
樹上には「オオタニワタリ」など多くの植物が着生していて、このクスノキ1本で1つの森のようになっている
山宮神社 志布志の大楠
志布志市 山宮神社にある「志布志の大楠」は国指定天然記念物に指定された樹齢800~1300年のクスノキの巨木。
2年前に大阪からフェリーで鹿児島まで来たのだけど、その時にこの志布志の大楠を見逃してしまい、ずっと悔やんでいたのでやっと対面でした。
鹿児島の離島巡り
鹿児島は離島も多く、各島に独立した世界が広がっています。
離島ごとにおすすめスポットをまとめた記事があるので合わせてご覧ください!
屋久島
種子島
硫黄島
鹿児島 観光スポット まとめ
鹿児島県の本土・離島のおすすめ観光スポットをご紹介しました!
絶景・歴史・温泉・グルメ・神社仏閣・巨木それぞれで見どころたっぷりです。今後の鹿児島旅行の参考にして頂ければと思います!