木下大サーカス 高松公演は
2019/10/6(日) ~ 2019/12/8(日)
という日程で開催されます。
- どんな場所で開催するのか?
- 付近の駐車場はあるのか?
- アクセスの仕方は?
などといった情報を紹介させて頂きます!

目次
木下大サーカス 高松公演
木下大サーカス 高松公演 日程と公演時間
2019/10/6(日) ~ 2019/12/8(日)

木下大サーカス 高松公演 座席表

木下大サーカス 高松公演 入場券・指定席券のチケット料金

当日の指定席券は曜日によって異なる時間で各回一斉に発売するようです。
詳しくは木下大サーカス公式をご確認ください。
わたしは↓の「チケットぴあ」でチケット購入しました。

指定席券だけではなく、入場券も別途購入する必要があります!
入場券と指定席券を別々に購入する必要があって、これが結構手間で分かりにくいです。
チケットぴあで、「木下大サーカス」で検索すると、入場券と指定席券(月毎)が検索ヒットしますので、それぞれ購入しましょう。
私はロイヤルブルー席を購入したので、まず前売入場券2,900円を購入。
次に指定席券1,800円を購入。
コンビニで入場券と指定席券をそれぞれ発行して会場に持っていく・・という流れです。
指定席を選ぶなら、購入手続きを2回やらなきゃいけないのが面倒だなって思いました。
木下大サーカス 高松公演会場 アクセス・地図
高松市 北部にある「イオンモール高松」がサーカス会場です。
名称 | イオンモール高松 |
---|---|
住所 | 〒761-8012 香川県高松市香西本町1−1 |
電話番号 | 087-842-8100 |
■会場へのアクセス方法
<電車・バス>
ことでん瓦町駅前③乗り場・JR高松駅前⑨晩乗り場より
イオン高松線にてイオンモール高松北口下車
<マイカー>
■淡路・鳴門・徳島方面から高松自動車道をご利用の方
→高松檀紙I.Cで降りて北へ約7km
■岡山・愛媛・高知方面から高松自動車道をご利用の方
→高松西I.Cで降りて北へ約8km
県道176号線を直進し、県道16号線「郷東町交差点」を左折
※ショッピングモール フェスタには大型の無料駐車場アリ
木下大サーカス テント周辺
ここからは私が行った「木下大サーカス 埼玉公演」の会場の様子をご紹介します
他会場では立地条件等、大きく異なるかと思いますが、参考になる部分があるかもしれませんので載せときますね。

埼玉公演は、土の上が会場だったので雨の時は足元がぐちゃぐちゃでした。
他会場は違うと良いですね。

入場券のみの人は、自由席の見やすい席は早い者勝ちで勝ち取る必要があるので早めに来て並びましょう。

開演が近づくと、右手に行列が出来ます。

当日券の購入も出来ます。当日券の状況は木下大サーカス公式サイトで確認できます。
当日券の指定席券は、各回同時に発売されるので早めに行くしかありません。詳細は公式サイトを要チェックです。

仮設トイレ。
入場ゲートから入った所にも別で仮設トイレがあります。
公演合間の休憩時間に混むのはどうしようも無いですが、必要十分な数はあったと思います。
ウォシュレットではないのでご認識を。

ドリンクのお値段。
フードのお値段。
すぐ売り切れてました。
なお、会場内で飲食可能です。
公演でゾウのパフォーマンスもあります。
会場入り口にはゾウの保護活動募金があったので募金しときました。
公演終了後は、ゾウとの記念撮影も行われます。
800円です。
ここにゾウが来て、一緒に写真撮れるんです!
子どもたちの思い出のためなら800円は安いんじゃないでしょうかw

ここがテント入口です。
木下大サーカス 指定席からの見え方

入場券で会場入りできます。
指定席・特別自由席へはこのゲートでチケットチェックをしてもらって中に入ります。
右手前の赤い席が、リングサイド席。
ゲート入ってすぐ左手の赤い席が特別自由席で、
黄色い席がロイヤルイエロー席、青い席がロイヤルブルー席です。
背の低いお子さんには座席の高さを調節する補助シート(赤い箱のようなシートです)がありますのでご利用ください。

公演中は当然撮影禁止ですが、フィナーレだけ撮影できます。
正面より若干左手のロイヤルブルー席からの眺めはこんな感じでした。
10列目あたりだったのですが、ぎりぎりパフォーマーの表情が見えるくらいでした。
会場内では「今から撮影OK」的な合図は無かったです。
(私が見逃しだだけかもしれませんが・・)
ラストの「空中ブランコ」が終わったら、もうフィナーレです。
「空中ブランコが終わったら撮影OK」です!

ロイヤルブルー席の中央付近から見たところ。
テントの支柱や空中ブランコの柱がありますので、席によっては見づらいこともあります。
自由席は横から見ることになるので、見やすさを求めるなら指定席券の購入を検討ください。

リングサイド席から空中ブランコを見上げたイメージ。
人が落ちてきそうな感覚でドキドキしそうです。
動物ショーなど目の前で、ライオンの声や息遣いを感じられて迫力あること間違いなしです
木下大サーカス グッズ
サーカス会場で手に入る特製グッズも楽しみの一つです。

パンフレット1,200円。
サーカス行ったらパンフレットは買いますね。
これを見るとサーカス団の歴史とか昔の写真もいっぱい載ってて興味深かったです。

ホワイトライオンやゾウ、シマウマやキリンのぬいぐるみ。
キラキラ光る謎のスティック。
えびせんやクッキーも売ってました。お土産にどうぞ。
木下大サーカス 体験談&感想 記事
木下大サーカス の体験談&感想は別記事に纏めていますので、良かったらどうぞ!
2019年の埼玉公演の様子になります。

まとめ
木下大サーカス 高松公演についてご紹介しました。
高松公演は12/8までで、その次は福岡県に場所を移します。
今回ご紹介した情報は福岡公演でも共通な部分も多いと思うので参考になさってください。
鑑賞する際にあると便利なアイテム!
パフォーマーの表情もみたい!と言う方は近くのリングサイド席に座るか、
遠くの席の方ならオペラグラスがあった方が良いです。
クラシックなデザインが良ければこちらもおすすめ。
その他のサーカス体験記事








