国際都市 上海にも水族館と動物園があります。
名前はそのまま上海動物園、上海海洋水族館といいます。
2つの上海を代表する娯楽施設をご紹介します。
上海海洋水族館
テレビ塔のすぐそばに上海海洋水族館があります。
2002年にオープンした比較的新しい水族館です。
地上3階地下2階建てで、アジア最大級の規模とのこと。
世界最大の水中トンネルがあり、
150m以上も動く歩道になっていて
のんびり見ながら移動します。
ただ、そこは中国ですから、
のんびり見てる人はあまりいません。
動く歩道から降りて、
ポーズを取って写真撮影して道塞いでる人がいたり、
ガンガン人にぶつかりながら突き進む人がいたりで、
なかなか落ち着いて見れないです。
大人も子供も大声なんで、良く言えばにぎやか。
悪く言えば、めちゃめちゃうるさい水族館ですw


見上げるとすぐテレビ塔です。

黄ばんだ看板がいい感じです。

海中トンネルです。
エイが優雅に泳いでます。


ここのクラゲ展示はかなり綺麗です。
クラゲ用のデカい水槽が複数あります。
日本だと山形の加茂水族館のクラゲ展示有名ですが、
上海海洋水族館も素晴らしいクラゲの展示でした。

クマノミさん。

可愛い?ぬいぐるみがあります。
いい表情してます。
上海海洋水族館 情報
名称 | 上海海洋水族館 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 9:00~21:00(7、8月) |
入場料 | 大人190元 子供(身長80〜140cm)125元 |
地下鉄2号線『陸家嘴』駅を降りて徒歩3分ぐらいです。

上海動物園
かなり敷地の広い動物園です。



園内地図です。
右下が入園口で、主役のパンダは、左上にいます。
「大熊猫」って書いてる場所です。
一番奥ですよね。
行くまですっごい疲れます。



園内の池に、鳥が放し飼いになっています。


レッサーパンダって中国語で『小熊猫』っていうんですね。

だらしないですね~。
まずガラスが汚いです。
パンダ見るまでかなり歩いてるし、
しかも、まだ30度以上ある季節だったので、
なんの感慨も無かったですね。
やっと見たから帰ろうって思った記憶があります。
客もぜんぜんいなくて、あのパンダを独り占め状態にも関わらず、
上の写真一枚しか撮ってないあたり、
疲労と暑さでパンダなんかどうでもよくなってたことが伺えます。
どうやら有料カートがあるそうなので、
暑い日に乗ることをおススメします。
上海動物園 情報
名称 | 上海動物園 |
---|---|
営業時間 | 3月~10月:6:30~17:30 11月~2月:6:30~17:00 |
入場料 | 40元 |
地下鉄10号線『上海動物園』駅 徒歩すぐです。
上海の虹橋空港からも近いので、タクシーで1メーターで行けると思います。
まとめ
上海動物園・上海海洋水族館は
日本の動物園や水族館と雰囲気が違って興味深いものでした。
上海に訪れた際は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
上海で贅沢なホテルに宿泊!
上海は世界有数の国際都市です。
- 新しいホテルに泊まりたい
- 超高層ビルに泊まりたい
- もっと観光地の近くに泊まりたい
- もっと安いホテルに泊まりたい
といったさまざなな要望に応じて自由にホテルを選ぶことが出来ます。
お得にホテル予約するなら↓からどうぞ
これがあれば海外旅行でも安心!
日本語しか話せない!現地でトラブルにあった時にどうしよう・・!
旅行先で言葉が通じないから何かあった時に不安・・
そんなときには「ポケトーク」を携帯しておけば安心です!!
英語や中国語はもちろん、スペイン語やドイツ語など世界74か国語に対応
128の国と地域で設定不要で利用可能
一度、ポケトークをゲットすれば、あとは様々な国・地域で使えます!
もう言葉の心配は要りません
上海に行く際の旅のお供として携帯してはいかがでしょうか!
上海の関連記事







