京都市東山区にある『御寺泉涌寺』の紅葉見頃時期やアクセス方法、見どころや周辺の観光スポットなど写真たっぷりでご紹介します!
- 京都 御寺泉涌寺の秋の拝観情報
- 秋の御寺泉涌寺の様子
- 御寺泉涌寺の紅葉の見頃時期や混雑具合
京都 御寺泉涌寺の紅葉
京都市東山区 御寺泉涌寺
京都 御寺泉涌寺 総門
京都 御寺泉涌寺
京都 御寺泉涌寺 周辺案内図周りには雲龍院や来迎院などの塔頭が並んでいます
御寺泉涌寺 拝観時間・拝観料金
拝観時間:9:00~16:30
拝観料:500円(御座所・庭園は別途300円)
御寺泉涌寺 住所・電話番号・アクセス方法
住所:〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
電話番号:075-561-1551
公共交通機関でのアクセス
JR・京阪「東福寺」駅から徒歩16分
市バス「泉涌寺道」駅から徒歩10分
マイカーでのアクセス
■名神高速「京都東IC」より約20分
御寺泉涌寺の駐車場
普通車20台
駐車場を事前に予約するサービスがあるので利用するという方法もあります。
これで事前に予約しておけば安心です。
■タイムズのBで周辺の駐車場を探す
■akippa(あきっぱ!)で周辺の駐車場を探す
![]()
![]()
■軒先パーキングで周辺の駐車場を探す
御寺泉涌寺 地図
御寺泉涌寺 例年の紅葉見頃の時期
紅葉見頃は11月中旬~11月下旬です。
京都 御寺泉涌寺の紅葉御寺泉涌寺 混雑状況とおすすめの時間帯
有名寺院のため参拝客は多いですが広い境内のためゆったり参拝出来ます。閉門ギリギリの時間帯だと回り切れない恐れがあります。時間に余裕をもって訪れましょう。
京都 御寺泉涌寺の混雑具合御寺泉涌寺 滞在時間の目安
1時間~2時間
御寺泉涌寺 御朱印
京都 御寺泉涌寺 御朱印
御寺泉涌寺 フォトギャラリー
御寺泉涌寺 大門

御寺泉涌寺 大門
御寺泉涌寺 大門御寺泉涌寺 仏殿
御寺泉涌寺 泉涌寺道の先に見える仏殿
御寺泉涌寺 仏殿
御寺泉涌寺 仏殿
御寺泉涌寺 仏殿
御寺泉涌寺 仏殿 周辺の紅葉御寺泉涌寺 舎利殿
御寺泉涌寺 舎利殿
御寺泉涌寺 舎利殿
御寺泉涌寺 舎利殿
御寺泉涌寺 舎利殿と仏殿御寺泉涌寺 御座所・霊明殿の紅葉
御寺泉涌寺 本坊御座所
御寺泉涌寺 菊の展示
御寺泉涌寺 そば席庭園や御殿は別途300円の特別拝観料が必要です。
その手前にそば席が設けられていました。
御寺泉涌寺のそばそば 500円
御寺泉涌寺の紅葉庭園の紅葉は見頃を迎えていました。
御寺泉涌寺のつくばい
御寺泉涌寺の紅葉
御寺泉涌寺の紅葉
御寺泉涌寺の紅葉
御寺泉涌寺の紅葉御寺泉涌寺 楊貴妃観音堂
御寺泉涌寺 楊貴妃観音堂
御寺泉涌寺 楊貴妃観音堂
御寺泉涌寺 苔と花びらまとめ
『御寺泉涌寺』の紅葉をご紹介しました。紅葉シーズン真っ盛りでも比較的空いてますので人混みを逃れて紅葉楽しみたいときなど訪れて見ることをおすすめします。
御寺泉涌寺 周辺の観光スポット
御寺泉涌寺周辺のスポットをご紹介します。
東福寺
光明院
御寺泉涌寺
雲龍院
勝林寺
今熊野観音寺
東寺(救王護国寺)
伏見稲荷大社
京都 エリア別 観光モデルコース
観光名所が密集している京都。
エリア別に効率よく観光できるように、おすすめの観光スポットや想定所要時間をまとめたモデルコース案を作ってみました。
紅葉シーズンを想定したモデルコースなので、通常期は公開していない場所も含まれていますが、その他のシーズンでも多少アレンジして活用できると思います。
各リンクからエリア別のモデルコース案の詳細に進んでご確認ください。
なお、エリア別のモデルコースは今後も随時追加予定なので、「お気に入り」に追加してもらえると便利です。
嵐山エリアの観光モデルコース
祇園・東山エリアの観光モデルコース
大原エリアの観光モデルモース
高雄エリアの観光モデルコース
エリア別のモデルコースは今後も随時追加予定です!
京都 観光スポットまとめ
京都のおすすめ紅葉スポット
京都には数多くの紅葉スポットが存在します。
紅葉スポットについて別の記事で紹介しているので、
京都紅葉巡りの参考にして頂ければと思います。






