京都市東山区にある『雲龍院』の紅葉見頃時期やアクセス方法、見どころや周辺の観光スポットなど写真たっぷりでご紹介します!
- 京都 雲龍院の秋の拝観情報
- 秋の雲龍院の様子
- 雲龍院の紅葉の見頃時期や混雑具合
京都 雲龍院 しき紙の景色
京都市東山区 雲龍院
京都 雲龍院の紅葉雲龍院 拝観時間・拝観料金
拝観時間:9:00~16:30
拝観料:400円
京都 雲龍院 拝観料雲龍院 住所・電話番号・アクセス方法
住所:〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36
電話番号:075-541-3916
公共交通機関でのアクセス
JR・京阪「東福寺」駅から徒歩17分
市バス「泉涌寺道」駅から徒歩12分
マイカーでのアクセス
■名神高速「京都東IC」より約20分
雲龍院の駐車場
5台
日中は満車の可能性大。
駐車場を事前に予約するサービスがあるので利用するという方法もあります。
これで事前に予約しておけば安心です。
■タイムズのBで周辺の駐車場を探す
■akippa(あきっぱ!)で周辺の駐車場を探す
![]()
![]()
■軒先パーキングで周辺の駐車場を探す
雲龍院 地図
雲龍院 例年の紅葉見頃の時期
紅葉見頃は11月中旬~11月下旬です。
京都 雲龍院の紅葉雲龍院 混雑状況とおすすめの時間帯
混雑する東福寺エリアでは比較的空いています。徒歩圏内にある東福寺の紅葉を朝イチで見てから雲龍院に行く、という流れがおすすめ。
京都 雲龍院まで徒歩で行く
京都 雲龍院まで徒歩で行く雲龍院 滞在時間の目安
30分~1時間
雲龍院 フォトギャラリー
雲龍院 蓮華の間 しき紙の景色
京都 雲龍院 しき紙の景色
京都 雲龍院 蓮華の間 しき紙の景色
京都 雲龍院 蓮華の間 しき紙の景色
京都 雲龍院 蓮華の間 しき紙の景色
京都 雲龍院 蓮華の間 しき紙の景色色々な角度から見て、障子の向こうの景色を変えて見ると面白いです。
雲龍院 本堂 龍華殿
京都 雲龍院 本堂 龍華殿
京都 雲龍院 本堂 龍華殿
京都 雲龍院 本堂 龍華殿
京都 雲龍院 本堂 龍華殿
京都 雲龍院 本堂 龍華殿
京都 雲龍院 本堂 龍華殿
京都 雲龍院 本堂 龍華殿雲龍院 悟りの窓・迷いの窓
京都 雲龍院 悟りの窓・迷いの窓
京都 雲龍院 悟りの窓・迷いの窓
京都 雲龍院 悟りの窓・迷いの窓
京都 雲龍院 悟りの窓・迷いの窓
京都 雲龍院 悟りの窓・迷いの窓雲龍院 水琴窟
京都 雲龍院 水琴窟
京都 雲龍院 水琴窟雲龍院 瞑想石
雲龍院 瞑想石京都 雲龍院 瞑想石
京都 雲龍院 瞑想石雲龍院の御朱印
京都 雲龍院 御朱印雲龍院の紅葉
京都 雲龍院の紅葉
京都 雲龍院の紅葉
京都 雲龍院の紅葉
京都 雲龍院の紅葉
京都 雲龍院の紅葉
京都 雲龍院の紅葉
まとめ
『雲龍院』の紅葉をご紹介しました。紅葉シーズン真っ盛りでも比較的空いてますので人混みを逃れて紅葉楽しみたいときなど訪れて見ることをおすすめします。
雲龍院 周辺の観光スポット
雲龍院周辺のスポットをご紹介します。
東福寺
光明院
御寺泉涌寺
雲龍院
勝林寺
今熊野観音寺
東寺(救王護国寺)
伏見稲荷大社
京都 エリア別 観光モデルコース
観光名所が密集している京都。
エリア別に効率よく観光できるように、おすすめの観光スポットや想定所要時間をまとめたモデルコース案を作ってみました。
紅葉シーズンを想定したモデルコースなので、通常期は公開していない場所も含まれていますが、その他のシーズンでも多少アレンジして活用できると思います。
各リンクからエリア別のモデルコース案の詳細に進んでご確認ください。
なお、エリア別のモデルコースは今後も随時追加予定なので、「お気に入り」に追加してもらえると便利です。
嵐山エリアの観光モデルコース
祇園・東山エリアの観光モデルコース
大原エリアの観光モデルモース
高雄エリアの観光モデルコース
エリア別のモデルコースは今後も随時追加予定です!
京都 観光スポットまとめ
京都のおすすめ紅葉スポット
京都には数多くの紅葉スポットが存在します。
紅葉スポットについて別の記事で紹介しているので、
京都紅葉巡りの参考にして頂ければと思います。






