旅行体験記

2019年 秋の紅葉巡り体験記~那須・日光・伊香保・妙義山・碓氷~

2019年11月中旬、栃木県、群馬県と紅葉巡りを1泊2日で回った記録です。
行程はすべて車で移動、宿泊も車中泊。食事やお風呂は現地のグルメ・温泉の日帰り入浴となります。

1泊2日で巡ってきたコースはこちら↓↓↓

< 2019年11月中旬の紅葉巡りコース>

  1. 深夜に横浜出発
  2. 栃木県那須町の那須高原展望台から紅葉鑑賞後は殺生石散策
  3. 那須温泉 鹿の湯で朝風呂を堪能
  4. 那須塩原市のもみじ谷大吊橋で紅葉を見る
  5. 塩原元湯温泉 元泉館で汗を流す
  6. 赤川渓谷線歩道で紅葉した森を散策
  7. 日光市 上三依水生植物園で紅葉堪能
  8. 日光市 川俣ダム瀬戸合峡の紅葉
  9. 日光東照宮の紅葉ライトアップ鑑賞と揚げ湯葉まんじゅうを食べる
  10. 群馬県に移動し、伊香保温泉 河童橋の紅葉ライトアップ鑑賞
  11. 妙義山そばの道の駅「みょうぎ」で車中泊
  12. 妙義神社の紅葉鑑賞
  13. 碓氷第三橋梁で紅葉狩り
  14. 妙義温泉 もみじの湯に立ち寄る。
  15. 妙義山周辺の紅葉を鑑賞して横浜に戻る

1泊2日の短い期間で忙しく回ったため、落ち着いて食事をする暇がなく、唯一食べたのが日光東照宮の出店で食べた「揚げ湯葉まんじゅう」のみで後はコンビニ弁当で済ませるというグルメをおろそかにした旅になってます・・。

栃木県の紅葉巡り

那須町 那須高原展望台から見る紅葉景色

深夜に横浜を出発しまず向かったのが、栃木県那須町の「那須高原展望台」です。

那須高原展望台からの眺望

思いっきり逆光ですが、肉眼で見れば紅葉した山々が広がっています。

那須高原展望台からの眺望

横を向けば、朝日に照らされた紅葉の山々。かなり落葉も進んでましたね。

1週間前にも日光周辺を回っていたのですが、11月上旬がピークでしたね。詳しくは↓の記事をどうぞ。

黒部峡谷の山彦橋の紅葉とトロッコ列車
2019年 秋の紅葉巡り体験記~日光・吹割の滝・上高地・称名滝・黒部峡谷~2019年も秋が深まり、各地で紅葉の見頃を迎えていますね。 車中泊をメインに旅する私は、夏場は大人しく自宅で過ごしてましたが、ようやく...
殺生石散策路

展望台から「殺生石」まで下りることも可能です。現在地は地図の右下に位置していて、左ルートは1km、右ルートは1.5kmの遊歩道となっています。

この日は遊歩道は歩かず、車で地図上部の駐車場に移動して、そこから「殺生石」に向かうことにしました。

殺生石

殺生石殺生石散策路

こちらが「殺生石園地」の周辺地図。

殺生石

殺生石への遊歩道。辺りは硫黄臭が漂っています。

殺生石

左手には地蔵群。「教伝地獄」といいます。

殺生石

こちらが「殺生石」

由来としては、インド・中国で美しい女性に化けて悪行三昧をしていた「九尾の狐」が800年前に日本に渡来。朝廷に仕え日本国を滅ぼそうとしたところを陰陽師に見破られ、那須まで逃げてきたが、そこでも悪行三昧だったため朝廷の使者によって退治されたそうです。しかし、「九尾の狐」は毒気を放つ岩に姿を変え、周りの人や獣を殺し続けたが、泉渓寺の和尚がお経を唱えたところ岩が3つに割れ、飛び散ったんだそうです。
そのうちの一つがここ「殺生石」となります。
残り2つは、会津の「殺生石稲荷神社」、岡山の「化生寺」に存在します。

この由来を知って、「うしおととら」を思い出しましたね。

那須温泉 鹿の湯

鹿の湯

殺生石を散策した後は、那須温泉「鹿の湯」へ。鹿の湯

ここは朝早くから営業しているので、いつも朝風呂で立ち寄ってます。鹿の湯

この向こうに男女それぞれ浴場があり、 41、42、43、44、46、48度といった温度の違う浴槽が並んでいます(女湯には48度は無いらしい)

48度の浴槽にも入りましたが1分も入ってられないです。ただ、台風による大雨の影響で、ここ最近は48度まで上がらず、47度台後半ぐらいにしかならないそうです。

それでも十分熱いですが、バッチリ目が覚める名湯ですよ。

大人:500円、小学生:300円、幼児は無料

営業時間は朝8時~夕方6時まで。ただ、いつも朝8時前から受付始まっています。

那須塩原市のもみじ谷大吊橋の紅葉

鹿の湯を出た後は那須塩原市の「もみじ谷大吊橋」へ向かいました。

もみじ谷大吊橋_料金表

有料の吊橋です。

もみじ谷大吊橋 駐車場

到着時点で朝9時半過ぎだったのですが、かなり駐車場は混雑。あとからあとから続々と車が来ていて、すぐに満車になってしまいました。

もみじ谷大吊橋

料金300円を払い、もみじ谷大吊橋へ。

もみじ谷大吊橋と紅葉

橋を渡り切った先の紅葉。

この辺は色づき良かったですが、他の木はくすんだ色になっていましたね。

もみじ谷大吊橋と紅葉

2019年の紅葉は全体的に発色悪かった印象です。

塩原元湯温泉 元泉館

元泉館

もみじ谷大吊橋を出た後は、塩原元湯温泉の「元泉館」へ。

数年ぶりの訪問です。

受付はこの建物のロビーで、浴場は駐車場を横切って反対側に位置しています。

入浴のみ(8時~20時の間の2時間)大人 800円、子供400円となっています。

インターネットで見たというと割引あります。

注意点としては、連休などの繁忙期は日帰り入浴をやってない時があるので、事前に電話して確認しましょう。

赤川渓谷線歩道 紅葉狩り

赤川渓谷線歩道の紅葉

元湯温泉を出た後は、川俣ダムへ向かいます。道中、紅葉が綺麗だったスポットに立ち寄りつつの車旅でした。

まずは「赤川渓谷線歩道」が黄色く色づいて綺麗でしたので軽く散歩。

赤川渓谷線歩道の紅葉

熊が出そうな場所なので、長居はせずに移動しました。

那須塩原は12月になっても熊の目撃情報が寄せられてるので注意が必要です。

上三依水生植物園

上三依水生植物園 次にフラッと立ち寄ったのは上三依水生植物園です。

車で走行中、思わず目を引かれるほど色鮮やかだったので立ち寄りました。

上三依水生植物園の紅葉 上三依水生植物園の紅葉

川沿いの黄葉が美しかった。植物円には入らず、その手前の橋からの眺めが良かったですね。

川俣ダムと瀬戸合峡の紅葉

川俣ダムへ向かう道中

上三依水生植物園を出て、また川俣ダム方面へ走り出します。

川俣ダムへ向かう道中のススキ

秋を感じさせるススキと陽の光。

川治ダム

こちらは「川治ダム」

鬼怒川上流ダム群地図

鬼怒川上流にはダムがいくつもあるんです。「ダム群」なんて聞きなれない言葉です。

瀬戸合峡の紅葉

川俣ダムがある瀬戸合峡の紅葉。

日陰になってる部分にダムがあります。

瀬戸合峡の紅葉

駐車場に車を停めて、片道10分歩いて川俣ダムへ向かいます。

瀬戸合峡の紅葉と川俣ダム

川俣ダムに到着。

瀬戸合峡と川俣ダム

眼下に広がる工事現場の足場。

SNSなどで話題になってた足場はまだ残っていました。2018年に行った時よりもだいぶ解体が進んでたように思います。

川俣ダムの工事足場

巨大構造物好きにはたまらない景色です。

瀬戸合峡遊歩道

対岸の吊橋からもダムを見ることが出来るので「瀬戸合峡遊歩道」に向かいます。

瀬戸合峡遊歩道 瀬戸合峡遊歩道

階段を上り下りして吊橋に向かいます。片道20分ほどかかりますので、足腰の悪い方は無理しない方が良いです。

瀬戸合峡遊歩道

この手の鐘はどこの観光地にもありますね。

瀬戸合峡遊歩道

リアルなダムカードですね。

瀬戸合峡の紅葉と川俣ダム

こちらが吊橋「渡らっしゃい吊橋」です。

渡り切ったところで行き止まりとなっていて、また同じ道を戻ることになります。

瀬戸合峡の紅葉と川俣ダム

吊橋からみた川俣ダムと工事現場。

瀬戸合峡の紅葉

後ろを見ると深い渓谷が続いています。瀬戸合峡の紅葉と川俣ダム 川俣ダムの工事足場

この工事現場もそろそろ見れなくなりそうです。  瀬戸合峡の紅葉

再び遊歩道を通って、駐車場に戻り、次の目的地「日光東照宮」へ向かいます。

日光東照宮の紅葉ライトアップ

川俣ダムから1時間半ほどかけて日光東照宮へ。この時期だけライトアップをしているんです。ただ、東照宮の奥には行けず、陽明門は見れなかった。かなり残念。

日光東照宮 五重塔ライトアップ

五重塔はライトアップされてました。

日光東照宮紅葉ライトアップ

二荒山神社へ向かう参道のライトアップは美しかった。二荒山神社では神前式が行われていました。日光東照宮紅葉ライトアップ

輪王寺大猷院は夜間拝観可能でした。

日光東照宮紅葉ライトアップ 拝観料 日光東照宮 大猷院ライトアップ

竹細工のライトアップがいい味出しています。日光東照宮 大猷院ライトアップ

ライトアップされた「二天門」は昼間よりずっと鮮やかに輝います。

夜間でも拝殿に立ち入り可能で、ちょっとした説明を受けることが出来ます。

日光東照宮 ライトアップ

輪王寺へ移動。

日光東照宮 ライトアップ

逍遥園のライトアップが行われていたので入ってみました。

日光東照宮 庭園ライトアップ

それほど大きな庭園ではないですが、秋の夜間拝観は一度体験しても良いかと思います。

輪王寺前は出店が並んでおり、「揚げ湯葉まんじゅう」を購入。

さくさくした衣の中に、こしあんが入っているという新食感なスイーツでした。

この日はまだ終わりません。群馬県の伊香保温泉に向かいます。

群馬県の紅葉巡り

伊香保温泉 河童橋の紅葉ライトアップ鑑賞

伊香保温泉 河童橋 紅葉ライトアップ

日光東照宮から車で2時間。うねうねした山道も走り、ようやく到着。

河童橋のライトアップは22時までなのですが、ギリギリ間に合いました。

伊香保温泉 河童橋 紅葉ライトアップ

朱色の河童橋に紅葉のライトアップが映えます。

到着後、15分ほどでライトが消えていきました。短い時間でしたが、一目見れて満足です。この日はまだ終わりません。妙義山へ向かいます。

妙義神社

夜の妙義山

道の駅「みょうぎ」に深夜到着。

月夜に妙義山のいかつい輪郭が浮かび上がります。ここでようやく就寝。

朝焼けの妙義山

朝6時に起床。ロクに寝てませんが、朝焼けの妙義山を見てみたかったのです。

ごつごつしたフォルムの妙義山に感動です。妙義神社の枝垂れ桜

道の駅から歩いて妙義神社へ向かいます。

妙義神社の枝垂れ桜

枝垂れ桜と朝焼けが美しい。

妙義神社 妙義神社の御神木

立派な杉の木が3本並び、しめ縄で結ばれていました。その中心から見上げたところ。

妙義神社の急な石段

本殿には急な石段と緩やかな道の2つのルートがあります。

当然急な階段を登ります。妙義神社本殿

こちらが妙義神社本殿。発参拝です。

朝焼けの妙義山

妙義神社から見上げた妙義山。格好良いです。

妙義山 登山ルート

妙義山への登山マップ。鎖場も多いですね。今回は登山が目的ではないので、参拝後は駐車場に戻り次の目的地へ移動です。

碓氷第三橋梁で紅葉狩り

碓氷第三橋梁の紅葉

妙義神社の次に向かったのは碓氷第三橋梁です。

前から来たかったのですが、今回ようやく初訪問です。

結構大きいんですね。

碓氷第三橋梁を真下から見たところ

真下から見たところ碓氷第三橋梁を裏から見たところ

裏から見たところ。

碓氷第三橋梁の遊歩道

この階段を上がれば、橋梁の上に行けます。碓氷第三橋梁の上

上がったところ。徒歩にはなりますが、旧熊ノ平駅に通じてます。

碓氷第三橋梁近くのトンネル

これは反対側の横川駅へ向かうトンネル。吸い込まれそう。

碓氷第三橋梁を見下ろす 碓氷第三橋梁の上の通路 碓氷第三橋梁を見下ろす

めがね橋をたっぷり鑑賞して、再び妙義山方面に戻ります。

妙義温泉 もみじの湯と妙義山の紅葉鑑賞

妙義温泉 もみじの湯

前日の無理な移動と睡眠不足のおかげで疲労が全然抜けてなかったので朝風呂に。

妙義温泉 もみじの湯

微妙に値上げした形跡が。

妙義山 妙義山の紅葉

もみじの湯そばの「妙義山パノラマパーク」からの眺めは最高でした。

もうこの景色を見ただけで心は満足。疲れもあったので今回の旅はここで締めくくることにして、高速の渋滞が始まる前に横浜へ帰宅となりました。

まとめ

栃木、群馬と駆け抜けた紅葉巡りの旅は、まともに食事をとる暇も無いほどの強行軍となってしまいました。

改めて1泊2日の行程を振り返ります。

< 2019年11月中旬の紅葉巡りコース>

  1. 深夜に横浜出発
  2. 栃木県那須町の那須高原展望台から紅葉鑑賞後は殺生石散策
  3. 那須温泉 鹿の湯で朝風呂を堪能
  4. 那須塩原市のもみじ谷大吊橋で紅葉を見る
  5. 塩原元湯温泉 元泉館で汗を流す
  6. 赤川渓谷線歩道で紅葉した森を散策
  7. 日光市 上三依水生植物園で紅葉堪能
  8. 日光市 川俣ダム瀬戸合峡の紅葉
  9. 日光東照宮の紅葉ライトアップ鑑賞と揚げ湯葉まんじゅうを食べる
  10. 群馬県に移動し、伊香保温泉 河童橋の紅葉ライトアップ鑑賞
  11. 妙義山そばの道の駅「みょうぎ」で車中泊
  12. 妙義神社の紅葉鑑賞
  13. 碓氷第三橋梁で紅葉狩り
  14. 妙義温泉 もみじの湯に立ち寄る。
  15. 妙義山周辺の紅葉を鑑賞して横浜に戻る

1泊2日の短い期間で忙しく回ったため、落ち着いて食事をする暇がなく、せいぜいコンビニでおにぎりを食べたりした程度で、ご紹介できるのは「揚げ湯葉まんじゅう」だけでした。

詰め込みすぎて、またも人にはお勧めできない行程となってしまいましたね。

↓に数々の京都の紅葉記事をまとめているので合わせてご覧ください!

京都 観光スポットまとめ

【京都おすすめ観光スポット 独断まとめ 2023年版】名所・温泉・グルメ【随時更新】都道府県の魅力度ランキングでは毎年北海道と1位を競っている『京都府』 実際に行って・食べて・体験した スポットをまとめてご紹介しま...

京都のおすすめ紅葉スポット

京都には数多くの紅葉スポットが存在します。

紅葉スポットについて別の記事で紹介しているので、

京都紅葉巡りの参考にして頂ければと思います。

清水寺の三重塔
【京都の紅葉名所2023年版】おすすめスポット15選をご紹介!見頃と混雑状況は? 独断と偏見で選んだ京都のおすすめ紅葉名所15選【2022年版】をご紹介! 京都各地に存在する紅葉スポットの見頃時期、アクセ...
京都 紅葉 永観堂 夜間特別拝観 放生池と多宝塔
【京都 紅葉ライトアップ名所 2023年版】おすすめスポット15選!ライトアップ情報・混雑状況を一挙紹介!独断と偏見で選んだ京都の紅葉ライトアップ名所のおすすめ15選【2022年版】をご紹介!息を飲むほど美しい紅葉のライトアップ情報、混雑状況...

京都 エリア別 観光モデルコース

嵐山エリアの観光モデルコース

京都嵐山 夜の嵐電 嵐山駅 キモノ フォレスト
【2023年版】京都観光 嵐山エリアをたっぷり堪能!モデルコースをご紹介!京都を代表する観光地『嵐山』エリアの観光名所を巡るモデルコースをご紹介します!京都が一番鮮やかになる秋の紅葉シーズンを想定したプランには...

祇園・東山エリアの観光モデルコース

京都 紅葉 早朝の東山 八坂の塔
【2023年版】京都観光 祇園・東山エリアをたっぷり堪能!モデルコースをご紹介!京都で一番混雑する『祇園・東山』エリアの観光名所巡りモデルコースをご紹介していきます。 毎年、秋になると紅葉巡りに京都に行ってるの...

大原エリアの観光モデルモース

【2023年版】京都観光 大原エリアをたっぷり堪能!モデルコースをご紹介!京都 奥座敷『大原』エリアの観光名所巡りモデルコースをまとめてます。京都が一番鮮やかになる秋の紅葉シーズンを主に想定したプランにはなって...

高雄エリアの観光モデルコース

京都高雄 神護寺 紅葉
【2023年版】京都観光 高雄エリアをたっぷり堪能!モデルコースをご紹介!京都 『高雄』エリアの観光名所巡りモデルコースをまとめてます。京都が一番鮮やかになる秋の紅葉シーズンを主に想定したプランにはなっています...

京都 秋の特別拝観・ライトアップ情報一覧まとめ

京都 貴船神社 紅葉 二の鳥居 もみじ灯篭
【京都の紅葉情報まとめ 2021年版】秋の特別拝観・ライトアップ情報の一覧京都で開催される特別拝観やライトアップ情報をリストにまとめました! 通年で拝観可能な紅葉名所は省略してます。 随...

おすすめ記事

2018年 南東北紅葉名所めぐり速報~鳴子峡・円通院・瑞巌寺・立石寺・南湖公園~2018年の秋も深まり、紅葉の見ごろを迎えてます。 つい先日、宮城県をメインに、山形県・福島県と南東北3県を走り回ってきました。...
2018年紅葉名所めぐり速報~袋田の滝|竜神大吊橋|永源寺|長床|川俣ダムetc~茨城・栃木・福島の紅葉巡りをしてきました。 今回の記事は『旅日記』といった内容になっており、各地の紅葉スポットと、合間に立ち寄った...
2018年京都奈良愛知の紅葉巡り速報版~大原・高雄・貴船・談山神社・香嵐渓~2018年秋、京都に2週連続で行き、これでもかと紅葉巡りしてきて、 1週目は京都だけでなく、奈良の談山神社や愛知の香嵐渓も回ってき...
2018年京都の紅葉巡り体験記~金閣寺・銀閣寺・瑠璃光院・永観堂・醍醐寺etc~2018年秋、3泊4日で京都の紅葉巡りをしてきました。 ざっと回った紅葉スポットは↓のとおり。 瑠璃光院(夜間特別拝...
2018年鎌倉の紅葉巡り体験記~長谷寺・明月院・鎌倉五山・鶴岡八幡宮etc~鎌倉の紅葉を短期間で出来るだけ多く回る、という過酷な紅葉巡りをしてきました。 鎌倉で知られた紅葉名所はかなり網羅していると思います...
2018年の旅を振り返り!行って良かった観光名所&絶景をピックアップ!2018年は海外に出ることもなく、延べ3か月以上、日本中を車で旅に走り回ってました。 今回の記事では2018年の旅を振り返りってみ...
【2019年】年末年始の国内旅行記!真冬のおすすめ温泉と神社仏閣巡り!年末年始を家でゴロゴロ過ごすより温泉旅行に出掛けたいと思い、車で東北方面に出発し、6泊7日の旅に出てきました。 今回の記事では、道...

 

いまがチャンス!GoToトラベルキャンペーンでお得に旅に出よう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA