旅行体験記

2019年 秋の紅葉巡り体験記~日光・吹割の滝・上高地・称名滝・黒部峡谷~

2019年も秋が深まり、各地で紅葉の見頃を迎えていますね。
車中泊をメインに旅する私は、夏場は大人しく自宅で過ごしてましたが、ようやく肌寒くなってきたことだし、紅葉巡りの旅を開始しました!

11月上旬の3連休、2泊3日で巡ってきたコースはこちら↓↓↓

< 2019年11月上旬の紅葉巡りコース>

  1. 深夜に横浜出発
  2. 栃木県日光市の黒髪平展望台に到着して日の出と「いろは坂」の紅葉を鑑賞
  3. 明智平展望台で華厳の滝の紅葉を見る
  4. 半月山展望台で中禅寺湖と男体山を望む
  5. 群馬県に移動して、吹割の滝に行く
  6. 草津温泉で休憩
  7. 長野の上高地に向かい、さわんどで車中泊
  8. 朝イチのバスで大正池に行き、河童橋、穂高神社と歩き紅葉鑑賞
  9. 上高地から富山県立山町に移動して称名滝の紅葉を見る
  10. 北陸の人気のラーメン「8番ラーメン」を食す
  11. 金太郎温泉で汗を流す
  12. 宇奈月温泉駅に移動して車中泊
  13. 朝イチのトロッコ列車で黒部峡谷 欅平駅
  14. 足湯や名剣温泉に入りつつ紅葉を堪能
  15. 欅平駅から鐘釣駅に移動して、河原の足湯に入る
  16. 宇奈月温泉駅に戻り、山彦橋の紅葉を堪能
  17. 富山駅で白エビを食べて横浜に戻る

早朝から忙しく紅葉巡りをし、合間に食事と温泉に入り、夜は長距離移動・・・という、かなりタフな旅をしてきました。

ここから各地の写真を交えつつ紹介していきますね。

栃木県の紅葉巡り

日光市 黒髪平展望台から見る『いろは坂』の紅葉

夜中に自宅を出発し、日光に着いたのが朝5時半ごろ。

少しでも仮眠を取ろうかと思ったのだけど、朝焼けが始まり、その美しさに寝るタイミングを逃す。

日が昇るに従い、じわじわと日光の山々が照らされ、紅葉の進み具合が見えるようになってきた。

日光には何度も行ったことあるけど、『黒髪平展望台』から見る『いろは坂』は初めて。

素晴らしい紅葉の景色と共に、紅葉巡りの旅がスタート。

日光市 明智平展望台から華厳の滝の虹と紅葉

『黒髪平展望台』から『明智平ロープウェイ』の駐車場に移動。

ロープウェイの営業開始まで小一時間ほど仮眠。

朝7:40から営業開始したので、混み始める前にロープウェイに乗って『明智平展望合』に上がる。

 

朝8時頃で既にいろは坂の地獄の渋滞が始まっていた。

日の出と共に行動する位のスケジュールにしないと、ひどい目に遭いますね。

空は青々と快晴。

明智平から見る『華厳の滝』

朝日に照らされ、虹がかかってました。

明智平展望台は景色を見る以外、やることが無いので30分ほど滞在して早々に下山。

明智だんご

空腹だったのでロープウェイ近くの売店で『明智だんご』を購入。

カロリー補充する。

日光市 半月山展望台から中禅寺湖と男体山と紅葉

混雑が酷くなりつつあったので、そうそうに明智平を離れ、『中禅寺湖』へ。

コンビニとかで売ってる、いわゆる『絶景本』でよく取り上げられてる光景を見に『半月山展望台』へ。

この山の向こうに『半月山展望台』があるのです。

こんな道を20分ほど登ります。

山道に慣れてない人は40分ぐらいかな。

かならず歩きやすい靴で行きましょう。

中禅寺湖の飛び出た『八丁出島』の紅葉。

絶景本の写真を見る限り、もう少し赤く色づくんじゃないかと思います。

遊覧船が通る時間帯を調べていったほうが良いですよ。

引いた構図。遠くに男体山がそびえたつ光景はダイナミックでした。

足尾方面に見ればこれまたダイナミックな山々。

『半月山駐車場』は結構な台数停められます。

中禅寺湖スカイライン

半月山までの『中禅寺湖スカイライン』も絶景ポイント多数です。

日光は『湯滝』や『龍頭の滝』など回りたかったし、奥日光温泉で白濁したお湯にもつかりたかったのですが、この日はまだまだ移動が続くし、あちこち渋滞が始まり、駐車場も満車になってたので諦めて先に進むことに。

群馬県の紅葉巡り

沼田市 吹割の滝の紅葉

日光を出発し次に向かったのは群馬県の『吹割の滝』です。

2015年以来の訪問。

『東洋のナイアガラ』の名をほしいままにする『吹割の滝』

さすがの大迫力

紅葉はもう一歩ですね。あと1週後だったらもっと綺麗だったろうな。

吹割渓谷の遊歩道もぐるっと回りました。

時計周りに進むことをお勧めします。

わたしは反時計回りに遊歩道を回ったのですが、しょっぱなから急な階段を上がることになり、基本ずっと上り坂になってしまいます。

『第三鑑瀑台』からの眺め

『第一鑑瀑台』からの眺め。

もうすっかり日陰になってしまい残念。

沼田市 十割そば水石

吹割の滝を見た後は、すぐそばにある『十割そば 水石』さんで、お蕎麦と天ぷらを頂きました。

天ぷら付き十割そば 1,500円。

渋川市 もつ煮の永井食堂

渋川市の『永井食堂』へ移動。

営業は終了してたけど、もつ煮の自販機でお土産のもつ煮を購入。

3人前で1,070円。

草津町 草津温泉 大滝乃湯

永井食堂の後は草津温泉へ。

10月も行ったので2か月連続の草津。

前回は湯畑そばの『白幡の湯』に入ったので今回は『大滝乃湯』にしました。

満足度高い施設です。

草津温泉の紅葉が見ごろだったそうですが、すっかり夜だったので、大滝乃湯のライトアップされた紅葉以外は暗くて良くわからず。

草津温泉を出た後は長野県の上高地へ向かいます。

嬬恋村 あさま食堂

上高地までの道中、あまりにも空腹だったので、嬬恋村にある「あさま食堂」で遅い食事。

長野県の紅葉巡り

松本市 上高地の紅葉

さわんど

途中仮眠を取りつつ、さわんどバスターミナルの駐車場に到着したのが4時近く。

シャトルバスの乗車券販売が朝5時50分に開始なので、ゆっくり寝るわけにもいかず、結局30分ぐらいしか寝れなかった。 朝6時のバスで上高地に向かい、バスの中で軽く寝る。

大正池

朝6時半頃に大正池で下車。

ここから楽しい上高地散策のスタート。眠気は無くなってた。

この写真じゃ分かりにくいけど、もう少し右側を向くと朝靄がかかり幻想的だった。

いずれフォトストックで販売しよう。

少し進み朝日に照らされだした焼岳の景色。

枯れ木のシルエットが素晴らしい。

田代池

田代池の辺りは霜が降りてた。

上高地に来るのは2度目で、前回は5月のさわやかな上高地も素敵だったが、秋の上高地の方が私好み。

奥多摩・北アルプス・山梨観光!日原鍾乳洞と立山黒部と上高地と西沢渓谷を巡る旅 速報版!先週後半からまた旅に出てしまいました・・。 今回は近場です。(北海道に比べれば) 奥多摩で日原鍾乳洞に行き、...

 

 

河童橋

朝8時半ごろ河童橋に到着。

まだ日陰で薄暗い河童橋。

奥の穂高岳はどんどん日に照らされ始めてた。

のんびり撮影しながら歩いて2時間でしたね。

軽く食事して、穂高神社へ進む。

穂高神社 奥宮と明神池

小梨平キャンプ場を越え、歩き始めたぐらいで急な眠気に襲われたので、半分歩きながら寝ることに。30分もすれば頭が冴えてきた。

明神橋と穂高岳。

黄金色のカラマツの鮮やかさで目が覚めた

明神橋を渡れば、穂高神社はすぐそこ。

拝観料を収めて明神池へ。

神話のような光景。

穂高岳に向かって手を合わせます。

明神池周辺は木の根がむき出しなので滑らないように。

苔が美しい。

穂高神社の御朱印。

既に何度も頂いてるが、令和元年の御朱印がどこか感慨深い。

参拝を終えた後は、清らかな梓川の前に腰を下ろし、軽食を取り20分ほど休憩。

帰り道をとぼとぼと。

向こうからすれ違う人がほとんどで、帰る人は少なかった。朝6時台から行動してるからね。

再び河童橋へ

11時半ごろに河童橋周辺まで戻ってこれた。

朝とは違って、あたりの紅葉が良く見える。

バスターミナルに移動し、12時台の便で、さわんどまで戻る。

上高地のビジターセンターで、地図と周辺の食事処の掲示があったので記録。

場所柄、食事の値段は高めですね。

上高地の後は、岐阜を素通りし、富山県立山町の称名滝を目指します。

富山県の紅葉巡り

立山町 称名滝の紅葉

上高知を出発して2~3時間の移動。

称名滝は夕方になるとゲートが閉まって入れなくなってしまうので要注意。

3年前、ギリギリでゲートが閉まってしまい悔しい思いをしたので今回はリベンジになります。

立山山麓の周辺案内図。

称名滝は左端に位置しています。

駐車場から1.3km、ゆるやかな坂道を歩きます。

濃い霧が出始めてました。

この霧が峡谷の全容を隠して、どこまで続くのか想像させる効果があった気がします。

わくわくしながら歩きました。

右側の巨大な絶壁「悪城の壁」の紅葉が素晴らしいですね。

この壁の上に位置するのが「弥陀ヶ原」辺りになります。

八郎坂辺りの紅葉も見頃を迎えています。

20分ほど歩いて念願の「称名滝」のお目見え。

「称名滝」は四段の滝なのですが、最初は1段目が霧で見えなかったのですが、しばらくすると霧が薄くなり1段目がうっすらと見えてきて、落差日本一の「称名滝」の全容を確認できました。

称名滝の紅葉の美しさは想像をはるかに超えたもので、ここまで来て良かったと思えた。

ちなみに雪解けシーズンなら、右側に「ハンノキ滝」という幻の滝が現れます。

日が沈む時間帯には、滝が見えなくなるぐらい濃い霧に包まれていきました。

1.3kmの道を歩き駐車場に戻り、食事をしに移動開始。

滑川市 8番ラーメン

石川県加賀市発祥の「8番ラーメン」で食事をすることにしました。

北陸をドライブしてると何軒も見かけます。

初めて北陸を旅行したときにも「8番ラーメン」は見かけていたのですが、チェーン店のラーメンなんか期待できないだろうと避けてたんです。

2年ぐらい前でしょうか。何度も北陸旅行するうちに、せっかくだから食べてみようかとフラッと入店し、頼んだ野菜ラーメン(塩味)のあまりの美味しさに感動し、以降は北陸に行ったら8番ラーメンを探すようになりました。

この日は朝から軽食しか食べてなくて、ラーメン大盛りと餃子セットに。

野菜がいっぱい入っているので、食いきれないかと思ったぐらい。

普通盛りで十分だということが分かりました。

魚津市 金太郎温泉

お腹が満たされた後は「金太郎温泉」へ。

2018年の新年初旅行以来の訪問。

2018年一発目の旅!速報版③ ~富山・岐阜~2018年一発目の旅の速報版第三弾です。 前回の記事では、 石川県の加賀市・金沢市を巡り、 富山県、岐阜県では...

巨石群を眺めながら汗を流します。

「金太郎温泉」の後は、黒部峡谷の宇奈月温泉駅へ向かい、就寝。

2日ぶりのまともな睡眠です。

黒部市 黒部峡谷の紅葉

宇奈月温泉駅 トロッコ列車

紅葉シーズンのトロッコ列車は満席になることが多く、あらかじめ朝イチの便の座席を予約していました。

トロッコ列車に乗って欅平を目指します。

道中の紅葉の美しさ

古城のような佇まい

朝靄が立ち上る「出し六峰」

行きの道中だけでも満足できるぐらいの風景の連続。

欅平 河原展望台・足湯

トロッコ列車で1時間20分ほどで終点の欅平駅に到着。

片道しか乗車券を購入していなかったので、まず先に帰りの乗車券を購入。

一気に宇奈月温泉に戻るのではなく、鐘釣駅でいったん降りることにしました。

まず足湯につかり、しばし朝の紅葉を眺める。

猿飛峡は通行止めになってるのは知ってたんですが、行けるところまで行ってみることに。

異様な気が好きな巨木マニアな私はこういった木が大好物。

巨木巡りの記事もあるので興味ある方は↓をどうぞ。

奥が深いぞ!巨木の魅力と日本巨木ランキングトップ10について日本の巨木ランキングにランクインするような大きな木をひたすら巡り巡ってきました。 巨木巡りをすると、普通に旅したら行かないようなデ...

この先に猿飛峡があるのですが、落石のため今年度はずっと通行止めです。

 

奥鐘橋

奥鐘橋を通って、「名剣温泉」を目指します。

ちなみに、「祖母谷温泉」の今期の営業は終了していました。

辺りの紅葉に日が当たり始めてた

橋の先は落石の恐れがあるので、ヘルメットを装着して方が安全です。

まぁヘルメットかぶってる人はほとんどいないですが。

人食い岩。

ここをベビーカーでのんびり歩いて、立ち止まった写真撮ってる人がいたけど、怖くないんだろうか。

振り返って「欅平駅」を望む。

めっちゃ綺麗

名剣温泉

名剣温泉さん。

日本秘湯を守る会の会員宿です。

このタオル入れ袋が非常に丈夫で使いやすいです。

3年前に来た時にもらったタオル入れは、多少破けてきたけどいまだに現役で使っていて、日本全国の数百か所の温泉巡りで重宝させてもらっています。

今回、新しい袋を入手したので、これでまた日本2週は使えます。

無色透明の湯温の高い温泉で、芯から温まります。

先に書いた通り、「祖母谷温泉」は今期の営業終了しているので、欅平駅に戻ります。

お見事な景色。

名剣温泉の御主人曰く、今年の紅葉は遅いらしく、さらに色づくんだそうです。

最高潮のときに来てみたいものです。

 

次は「鐘釣駅」です。

鐘釣 河原露天風呂・足湯

欅平駅から一駅戻って鐘釣駅。

鐘釣駅の切符売り場で、次の「黒薙駅」までの乗車券を購入しようとしたのですが、黒薙駅では切符の購入が出来ないため、黒薙駅到着のトロッコ列車に空席があれば乗れるけど、満席なら何便も乗れない状況になるそうで、紅葉シーズンはやめといた無難と係員に勧められたので、無理する必要もないかと大人しく「宇奈月温泉駅」までの乗車券を購入。

あとは乗車時間まで、鐘釣駅周辺を散策です。

鐘釣駅の見どころは「万年雪」と「河原露天風呂」です。

まずは「万年雪展望台」へ。

展望台からの眺め。

雪無くね?って思いましたが、上の写真の中央下部に、若干白い物体が万年雪だそうです。

ピンと来ない見どころでした。夏頃ならたっぷり雪が残っているのかも。

鐘釣周辺の紅葉も見事でした。

次は河原露天風呂へ。

温泉が流れ込んでいるのか、あちこちで足湯を楽しめるし、露天風呂まであります。

河原の足湯を楽しむ人々。

温泉が流れてるのかってぐらい、十分な湯温でした。

河原露天風呂に足をつけながら、しばし川の流れと紅葉を見て過ごす。

帰りの時間が近づいたら鐘釣駅へ。

鐘釣駅に掲示されてた「富山県方言」の番付表。

富山弁凄いです。

「おごってやる」➡「だいてやる」というんですって。

「正座する」なんて、なぜこんな方言に?って感じです。

「肩車」もすごいです。

「でこぼこ」はモロです。

富山弁に感心してるうちにトロッコ列車が到着。

宇奈月温泉へ戻ります。

宇奈月 山彦橋

宇奈月温泉に戻ってきたら見るべきは「山彦橋」です。

ちょうどトロッコ列車が来る瞬間を撮影することが出来ました。

もう少し早ければ、もっと日に当たって鮮やかだったことでしょう。

宇奈月ダム

宇奈月ダムは遠くから眺めるだけにしました。

一通り散策した後は、富山市へ移動して食事をします。

富山市 白えび亭

魚介が美味しい富山。

せっかくだし「白えび」が食べたかったので「とやマルシェ」にある「白えび亭」へ。

ほんのり甘くて旨かった~

今回の旅を締めくくる食事にふさわしい一品でした。

食事をした後は、お土産で「富山ブラック」「のどぐろの味噌汁」を購入して、一路横浜へ。

疲労の蓄積が酷かったので、道中は何度も仮眠しながら帰宅。

結局横浜に着いたのは、夜中の3時過ぎでした。

まとめ

栃木県日光からスタートした紅葉巡りの旅は、群馬・長野・富山と日本海側まで範囲を広げ、早朝から夜遅くまでみっちりと詰まった旅となりました。

改めて2泊3日の行程を振り返ります。

< 2019年11月上旬の紅葉巡りコース>

  1. 深夜に横浜出発
  2. 栃木県日光市の黒髪平展望台に到着して日の出と「いろは坂」の紅葉を鑑賞
  3. 明智平展望台で華厳の滝の紅葉を見る
  4. 半月山展望台で中禅寺湖と男体山を望む
  5. 群馬県に移動して、吹割の滝に行く
  6. 草津温泉で休憩
  7. 長野の上高地に向かい、さわんどで車中泊
  8. 朝イチのバスで大正池に行き、河童橋、穂高神社と歩き紅葉鑑賞
  9. 上高地から富山県立山町に移動して称名滝の紅葉を見る
  10. 北陸の人気のラーメン「8番ラーメン」を食す
  11. 金太郎温泉で汗を流す
  12. 宇奈月温泉駅に移動して車中泊
  13. 朝イチのトロッコ列車で黒部峡谷 欅平駅
  14. 足湯や名剣温泉に入りつつ紅葉を堪能
  15. 欅平駅から鐘釣駅に移動して、河原の足湯に入る
  16. 宇奈月温泉駅に戻り、山彦橋の紅葉を堪能
  17. 富山駅で白エビを食べて横浜に戻る

詰め込みすぎて人にはお勧めできない行程となっています。

落ち着いて旅するなら、日光だけで2泊とか、上高地周辺で2泊、といった感じでそれぞれで3連休を過ごすのが良いでしょう。

2019年の紅葉シーズンはまだまだ続きます。毎週毎週どこかを旅する予定ですので、またご紹介するつもりです。

11月後半は京都周辺を回るつもりです。

↓に数々の京都の紅葉記事をまとめているので合わせてご覧ください!

京都 観光スポットまとめ

【京都おすすめ観光スポット 独断まとめ 2023年版】名所・温泉・グルメ【随時更新】都道府県の魅力度ランキングでは毎年北海道と1位を競っている『京都府』 実際に行って・食べて・体験した スポットをまとめてご紹介しま...

京都のおすすめ紅葉スポット

京都には数多くの紅葉スポットが存在します。

紅葉スポットについて別の記事で紹介しているので、

京都紅葉巡りの参考にして頂ければと思います。

清水寺の三重塔
【京都の紅葉名所2023年版】おすすめスポット15選をご紹介!見頃と混雑状況は? 独断と偏見で選んだ京都のおすすめ紅葉名所15選【2022年版】をご紹介! 京都各地に存在する紅葉スポットの見頃時期、アクセ...
京都 紅葉 永観堂 夜間特別拝観 放生池と多宝塔
【京都 紅葉ライトアップ名所 2023年版】おすすめスポット15選!ライトアップ情報・混雑状況を一挙紹介!独断と偏見で選んだ京都の紅葉ライトアップ名所のおすすめ15選【2022年版】をご紹介!息を飲むほど美しい紅葉のライトアップ情報、混雑状況...

京都 エリア別 観光モデルコース

嵐山エリアの観光モデルコース

京都嵐山 夜の嵐電 嵐山駅 キモノ フォレスト
【2023年版】京都観光 嵐山エリアをたっぷり堪能!モデルコースをご紹介!京都を代表する観光地『嵐山』エリアの観光名所を巡るモデルコースをご紹介します!京都が一番鮮やかになる秋の紅葉シーズンを想定したプランには...

祇園・東山エリアの観光モデルコース

京都 紅葉 早朝の東山 八坂の塔
【2023年版】京都観光 祇園・東山エリアをたっぷり堪能!モデルコースをご紹介!京都で一番混雑する『祇園・東山』エリアの観光名所巡りモデルコースをご紹介していきます。 毎年、秋になると紅葉巡りに京都に行ってるの...

大原エリアの観光モデルモース

【2023年版】京都観光 大原エリアをたっぷり堪能!モデルコースをご紹介!京都 奥座敷『大原』エリアの観光名所巡りモデルコースをまとめてます。京都が一番鮮やかになる秋の紅葉シーズンを主に想定したプランにはなって...

高雄エリアの観光モデルコース

京都高雄 神護寺 紅葉
【2023年版】京都観光 高雄エリアをたっぷり堪能!モデルコースをご紹介!京都 『高雄』エリアの観光名所巡りモデルコースをまとめてます。京都が一番鮮やかになる秋の紅葉シーズンを主に想定したプランにはなっています...

京都 秋の特別拝観・ライトアップ情報一覧まとめ

京都 貴船神社 紅葉 二の鳥居 もみじ灯篭
【京都の紅葉情報まとめ 2021年版】秋の特別拝観・ライトアップ情報の一覧京都で開催される特別拝観やライトアップ情報をリストにまとめました! 通年で拝観可能な紅葉名所は省略してます。 随...

おすすめ記事

2018年 南東北紅葉名所めぐり速報~鳴子峡・円通院・瑞巌寺・立石寺・南湖公園~2018年の秋も深まり、紅葉の見ごろを迎えてます。 つい先日、宮城県をメインに、山形県・福島県と南東北3県を走り回ってきました。...
2018年紅葉名所めぐり速報~袋田の滝|竜神大吊橋|永源寺|長床|川俣ダムetc~茨城・栃木・福島の紅葉巡りをしてきました。 今回の記事は『旅日記』といった内容になっており、各地の紅葉スポットと、合間に立ち寄った...
2018年京都奈良愛知の紅葉巡り速報版~大原・高雄・貴船・談山神社・香嵐渓~2018年秋、京都に2週連続で行き、これでもかと紅葉巡りしてきて、 1週目は京都だけでなく、奈良の談山神社や愛知の香嵐渓も回ってき...
2018年京都の紅葉巡り体験記~金閣寺・銀閣寺・瑠璃光院・永観堂・醍醐寺etc~2018年秋、3泊4日で京都の紅葉巡りをしてきました。 ざっと回った紅葉スポットは↓のとおり。 瑠璃光院(夜間特別拝...
2018年鎌倉の紅葉巡り体験記~長谷寺・明月院・鎌倉五山・鶴岡八幡宮etc~鎌倉の紅葉を短期間で出来るだけ多く回る、という過酷な紅葉巡りをしてきました。 鎌倉で知られた紅葉名所はかなり網羅していると思います...
2018年の旅を振り返り!行って良かった観光名所&絶景をピックアップ!2018年は海外に出ることもなく、延べ3か月以上、日本中を車で旅に走り回ってました。 今回の記事では2018年の旅を振り返りってみ...
【2019年】年末年始の国内旅行記!真冬のおすすめ温泉と神社仏閣巡り!年末年始を家でゴロゴロ過ごすより温泉旅行に出掛けたいと思い、車で東北方面に出発し、6泊7日の旅に出てきました。 今回の記事では、道...
いまがチャンス!GoToトラベルキャンペーンでお得に旅に出よう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA