京都市右京区にある『清涼寺』(嵯峨釈迦堂)の紅葉見頃時期やアクセス方法、見どころや周辺の観光スポットなど写真たっぷりでご紹介します!
見どころが密集している嵐山エリアを効率的に回りたい人向けに嵐山エリアのモデルコース案を考えてみました!モデルコース案の記事も合わせてどうぞ!
京都市右京区 清涼寺(嵯峨釈迦堂)
京都 嵯峨エリアにある「清涼寺」は「嵯峨の釈迦堂さん」の名で親しまれる古刹。寛和3年(987)に創建された浄土宗の寺院で山号は「五台山」。
嵯峨の街中を散策していると突如現れる大きな仁王門が目印。本堂には国宝に指定されている本尊「木造釈迦如来立像」に安置、もう一つの国宝「木造阿弥陀如来像」は霊宝館に安置され、春と秋の2回、特別拝観可能となっています。
秋には多宝塔周辺の紅葉が綺麗に赤や黄色に染まり、本堂拝観では方丈や弁天堂の紅葉も楽しめます。
清涼寺 住所・拝観時間・拝観料金・アクセス方法
名称 | 清涼寺 (嵯峨釈迦堂) |
---|---|
住所 | 〒616-8447 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 |
拝観時間 | 9:00~16:00 (11月のみ16:30まで) |
電話番号 | 075-861-0343 |
拝観料金 | 境内は自由 本堂拝観 一般 400円 中高生 300円 小学生 200円 |
アクセス方法
<電車>
京福嵐山本線 「嵐山」駅から徒歩13分
<バス>
市バス「嵯峨釈迦堂前」下車 すぐ
<マイカー>
■名神高速「京都南IC」約30分。
30台収容の駐車場あり。1回800円。満車時は近隣のコインパーキングをご利用ください。
駐車場を事前に予約するサービスがあるので利用するという方法もあります。
これで事前に予約しておけば安心です。
■タイムズのBで周辺の駐車場を探す
■akippa(あきっぱ!)で周辺の駐車場を探す
■軒先パーキングで周辺の駐車場を探す
清涼寺 地図
清涼寺 例年の紅葉見頃の時期
例年の紅葉の見頃は11下旬~12月上旬
清涼寺 特別拝観
4月5月10月11月のみ霊宝館が特別公開
一般700円 中高生 500円 小学生300円
清涼寺 混雑状況とおすすめの時間帯
『清涼寺』の境内は広く、嵯峨・嵐山の紅葉名所の近くではありますが混雑することは基本無いでしょう。本堂拝観をするなら余裕をもって午前中のうちに参拝することをおすすめします。
清涼寺 見どころ & 体験記
ここからは実際に『清涼寺』を訪れた時の様子と見どころをご紹介します。
嵯峨・嵐山の紅葉を見ながら嵯峨釈迦堂へ
京福嵐山本線 「嵐山」駅前の嵐山銀座通りをまっすぐ徒歩13分。
左手に嵐山の紅葉を見ながら歩くと出てくるのが清涼寺(嵯峨釈迦堂)です。
整備された静かな住宅街に突如として大きな仁王門が現れるのが京都の面白いところ。
清涼寺 仁王門
嵯峨釈迦堂の仁王門。
天明3年(1783)に再建に取り掛かり、寛政8年(1796)に完成。
嵯峨野のちょうど中心にあるこの仁王門は嵯峨野の顔とも称されるそうです。
門には室町時代に作られた朱色の仁王像。こちらは阿形。
境内から見た仁王門の裏側。
清涼寺 本堂(釈迦堂)
こちらが本堂(釈迦堂)
中には清涼寺の本尊であり国宝の三国伝来生身釈迦如来像が安置されています。
清涼寺 弁天堂の紅葉
photo by Patrick Vierthaler
清涼寺 多宝塔の紅葉
仁王門から入って左手にある多宝塔。
秋は紅葉が美しく、早春の頃には手前の梅が綺麗に咲きます。
清涼寺 境内の紅葉
京都 『嵐山エリア』観光名所巡りモデルコース
嵐山エリアの観光名所を巡る人に向けてモデルコースをご提案しています。
良かったら参考にしてください。
清涼寺 周辺の観光スポット
清涼寺周辺のスポットをご紹介します。
嵐山・渡月橋・竹林の小径
天龍寺
常寂光寺
祇王寺
二尊院
厭離庵
宝筐院
清涼寺 (嵯峨釈迦堂)
まとめ
『清涼寺』(嵯峨釈迦堂)の紅葉をご紹介しました。
同じ嵯峨エリアにある宝筐院や常寂光寺、祇王寺などに比べれば、控えめな紅葉の景色となっています。
秋には霊宝館が特別公開されますので、本堂と合わせて国宝の仏像参拝してみてください。
京都 観光スポットまとめ
京都のおすすめ紅葉スポット
京都には数多くの紅葉スポットが存在します。
紅葉スポットについて別の記事で紹介しているので、
京都紅葉巡りの参考にして頂ければと思います。