兵庫県神戸市垂水区にあるアウトレットモール『三井アウトレットパーク マリンピア神戸』に行ってきました。フロアガイド・店舗・グルメ情報、平日・休日の時間別混雑状況や駐車場、新型コロナ対策など、現地の写真たっぷりでお伝えします。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸
三井アウトレットパーク マリンピア神戸営業時間
【ショップ】 10:00~20:00
【レストラン】 11:00~22:00
【カフェ】10:00~20:00
※店舗により異なる場合があります
アクセス・住所・電話番号
住所:〒655-0036 兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2
電話番号: 078-709-4466
公共交通機関でのアクセス
◆電車
- JR垂水駅・山陽垂水駅から徒歩9分
◆バス
- JR垂水駅・山陽垂水駅から無料シャトルバス
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シャトルバス乗り場
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シャトルバスマイカーでのアクセス
第二神明道路 各谷I.C.から約3km
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 駐車場
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 駐車場P1~P5まであり、駐車台数は2,500台
P3、P4は立体駐車場で、他は平面駐車場です。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 駐車場 入出庫時間と料金
入出庫時間:6:00~23:00
※23:00~6:00までは入出庫不可
駐車料金:60分200円
駐車料金割引サービス
- 1店舗目で3,000円以上利用で1時間無料
- 2店舗目で3,000円以上利用で1時間無料で計2時間無料
三井ショッピングカードをお持ちなら最初の2時間無料
お買い上げ金額に応じて最大6時間まで無料になります。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 駐車場 P1朝9時前のP1駐車場
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 駐車場 P2、P3、P4手前の平面駐車場がP2、奥に立体駐車場のP3、P4があります。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 駐車場 P4
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 駐車場 P1休日の12時頃のP1駐車場の様子。
午前中の早いうちに入庫することをおすすめします。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸の新型コロナ対策
三井アウトレットパーク マリンピア神戸の新型コロナ対策各店舗入り口に消毒用アルコールが設置されていました。
ベンチなどもソーシャルディスタンス確保のため、座席間隔を空けて座るように注意書きが置いてあります。
飲食店も同様の対策が行われています。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸の混雑状況
三井アウトレットパーク マリンピア神戸の混雑状況を平日と休日に分けて、時間別にまとめます。
通常時の混雑具合をまとめていますが、昨今の新型コロナ感染拡大による、娯楽施設の休業や旅行の自粛などの影響で、手ごろにショッピングや美味しいグルメを楽しめるアウトレットモールへの人出が増えている様子。予想以上に混雑している場合がありますのでご了承願います。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 平日の時間別 混雑状況
| 10:00~11:00 | 開店直後は混雑していません。 |
|---|---|
| 11:00~12:00 | やや混雑。飲食店は多少混雑。 |
| 12:00~13:00 | やや混雑。飲食店は多少混雑。 |
| 13:00~14:00 | やや混雑。飲食店は多少混雑。 |
| 14:00~15:00 | やや混雑。 |
| 15:00~16:00 | 通常それほど混んでいません。 |
| 16:00~17:00 | 通常それほど混んでいません。 |
| 17:00~18:00 | 通常混んでいません。 |
| 18:00~19:00 | 通常混んでいません。 |
| 19:00~20:00 | 通常混んでいません。 |
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 休日の時間別 混雑状況
| 10:00~11:00 | 朝からやや混雑 既に駐車場の混雑も始まります。 |
|---|---|
| 11:00~12:00 | モール内も混雑してきます。飲食店も混雑し駐車場も満車へ |
| 12:00~13:00 | 混雑のピークを迎えます。飲食店も駐車場も大混雑 国道2号線の渋滞も悪化 |
| 13:00~14:00 | 引き続き混雑のピーク。飲食店も混雑。入庫や周辺道路、特に国道2号線の渋滞が続く |
| 14:00~15:00 | まだまだ混雑。飲食店も混雑。入庫混雑 |
| 15:00~16:00 | まだまだ混雑。飲食店も混雑 |
| 16:00~17:00 | まだまだ混雑。駐車場出庫の混雑が酷くなり周辺道路は混雑 |
| 17:00~18:00 | 混雑緩和、代わりに出庫と周辺道路が混雑。 |
| 18:00~19:00 | 通常混んでいません。 |
| 19:00~20:00 | 通常混んでいません。 |
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 フロアガイド
2021年7月1日 時点のフロアガイドです。最新情報は三井アウトレットパーク マリンピア神戸の公式をご確認ください。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 フロアガイド 1F
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 フロアガイド 2F
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 体験レポート
三井アウトレットパーク マリンピア神戸は大きく5つのエリアに分かれています。
- ファクトリーアウトレッツ イースト
- ファクトリーアウトレッツ ウエスト
- ファクトリーアウトレッツ セントラル
- ファクトリーアウトレッツ アネックス
- シーポートレストラン
各エリアについて現地の様子をご紹介していきます。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 フロアマップ
三井アウトレットパーク マリンピア神戸
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 船の広場イーストとアネックスの間が船の広場
KOBEの文字が掲げられた船が置かれています
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 船の広場
三井アウトレットパーク マリンピア神戸ファクトリーアウトレッツ イースト
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ イースト
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ イースト Franc franc
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ イースト床の文様が印象的。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ イースト
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ イーストファクトリーアウトレッツ アネックス
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ アネックス
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ アネックス adidasファクトリーアウトレッツ アネックスでは、1階がワールドアウトレット、2階がadidasとリーボックのアウトレットとなっています。
ファクトリーアウトレッツ ウエスト
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ ウエスト
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ ウエスト COACH
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ ウエスト ナイキウエストにあるナイキは人数制限が行われていました。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ ウエスト モンベル
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ ウエスト PUMA
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ ウエスト 展望デッキウエストの端に展望デッキがありました。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ ウエスト 展望デッキここにも銀色に輝くKOBEの文字。
明石海峡大橋世界最長のつり橋「明石海峡大橋」が良く見えます。
左に見えるのは淡路島。
ファクトリーアウトレッツ セントラル
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ セントラル
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ セントラル COACH三井アウトレットパーク マリンピア神戸で一番新しい ファクトリーアウトレッツ セントラル。内装も一番洗練されていたように思います。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ セントラル カフェテラストリコロール
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ セントラル BEAMS
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ セントラル
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ セントラル7月連休中の12時頃なのですが、かなり空いていました。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 グルメ情報 レストラン
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 飲食店一覧ファクトリーアウトレッツ セントラルに4店舗、ウエストに1店舗、残りはすべてシーポートレストランに集まっています。
シーポートレストラン
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シーポートレストラン
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シーポートレストラン
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シーポートレストラン
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シーポートレストラン多種多様な店舗が入っています。
せっかく神戸まで来たので、神戸っぽいお店にしようと選んだのが
「神戸洋食屋 どれみ軒」です。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シーポートレストラン 神戸洋食屋 どれみ軒営業開始と同時に入店しようと開店10分前に到着したところ既に何組か並ばれてました。
神戸洋食屋 どれみ軒 メニューハンバーグ以外にもオムライスやポークカツレツ、ビーフステーキなどありましたが、素直に一番最初に掲載されてた「名物 神戸ハンバーグ」を選択。
神戸洋食屋 どれみ軒 メニュー
神戸洋食屋 どれみ軒 メニュー
神戸洋食屋 どれみ軒 メニュー
神戸洋食屋 どれみ軒 神戸ハンバーグ
神戸洋食屋 どれみ軒 神戸ハンバーグ黒毛和牛 牛スジ肉のビーフシチューソースがたっぷり、肉汁たっぷりな神戸を感じる美味しいハンバーグ。選んで正解でした。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シーポートレストラン 麺屋 元次郎
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シーポートレストラン INDIAN RESTAURANT GAYLORD
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 シーポートレストラン マクドナルドわたしは神戸といえば洋食だろうという考えでどれみ軒を選択しましたが、他にも讃岐うどんやインド料理、寿司などもありますし、マクドナルドもあるので、どこかしら琴線に触れるお店があるはずです。休日に行ったのですが、長蛇の行列なんかはなく、思ったよりすんなり入店できそうでした。
たまたまかもしれませんが、同じ神戸にある「神戸三田プレミアムアウトレット」のフードコートの方がよっぽど混んでいたように思います。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸 周辺施設
マリンピア神戸 神戸市立水産体験学習館 さかなの学校
マリンピア神戸 神戸市立水産体験学習館 さかなの学校マリンピア神戸の敷地内にある神戸市立水産体験学習館。
通称「さかなの学校」。
神戸を中心とした漁業について学べ、近海の魚の展示や、海水から塩を作ったりと「ものづくり」体験ができる施設です。
神戸フィッシャリーナ(こうべたるみ海の駅)
神戸フィッシャリーナ(こうべたるみ海の駅)神戸市のヨットハーバー「神戸フィッシャリーナ」
神戸フィッシャリーナ(こうべたるみ海の駅)一般に開放されたマリーナを「海の駅」というのだそうです。
奥の黄色い建物はマリンピア神戸のファクトリーアウトレッツ ウエストで、右奥の茶色の屋根の建物はシーポートレストランです。
神戸フィッシャリーナ(こうべたるみ海の駅)
神戸フィッシャリーナ(こうべたるみ海の駅)朝9時前に散歩したのですが、人いないし、海風が心地よい場所でした。
まとめ
三井アウトレットパーク マリンピア神戸についてご紹介しました。
今回ご紹介した情報を参考にしていただいて、効率よく回っていただければと思います。
おすすめ記事
近隣のアウトレットモールのレポート記事
東京都のアウトレットモール
神奈川県のアウトレットモール
千葉県のアウトレットモール
埼玉県のアウトレットモール
静岡県のアウトレットモール
宮城県のアウトレットモール
茨城県のアウトレットモール
栃木県のアウトレットモール
長野県のアウトレットモール
山梨県のアウトレットモール
岐阜県のアウトレットモール
三重県のアウトレットモール
滋賀県のアウトレットモール
大阪府のアウトレットモール
兵庫県のアウトレットモール
富山県のアウトレットモール
GoToトラベルキャンペーンの体験記事
https://japatabix.com/go-to-sekizenkan/
https://japatabix.com/go-to-kaniyu/
https://japatabix.com/go-to-manza-nissinkan/








