埼玉県入間市にある『三井アウトレットパーク入間』に行ってきました。広い敷地に190以上のショップが並ぶ大型アウトレットモール。フロアガイド・店舗・フード情報、休日の混雑状況や駐車場、新型コロナ対策など、現地の写真たっぷりでお伝えします。
三井アウトレットパーク入間
コストコが隣接しています。
右奥が三井アウトレットパーク入間。
休日は多くの買い物客で周辺道路は大混雑します。
営業時間
【ショップ】 10:00~20:00
【レストラン】 平日11:00~21:00 土日祝11:00~22:00
【フードコート】10:30~21:00
※店舗により異なる場合があります
アクセス・住所・電話番号
住所:〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3169−1
電話番号: 04-2935-1616
公共交通機関でのアクセス
◆電車・バス
西武池袋線 入間市駅 から西武バス 約15分
時刻表は西武バスの公式をご確認ください。
日曜日の17時過ぎで入庫はともかく、出庫の渋滞が発生していました。それもあって西武バスも大幅に遅延が発生することもあります。
マイカーでのアクセス
圏央道 入間I.Cから約500m
圏央道 青梅I.Cから約8km
電車バスよりマイカーで訪れる人が多い傾向。
圏央道 入間I.C.が最寄りのインターですが、土日祝は料金所で渋滞が発生することも。
アウトレットモールだけでなく、コストコもありますし、一般道の渋滞もかなりものとなります。駐車場入庫に1時間掛かることもあるそうです。
三井アウトレットパーク入間に掲載されている渋滞回避ルート。これはさいたま・川越方面から16号線で来た場合の回避ルート。
三井アウトレットパーク入間の駐車場
P1~P6まであり、P2~P4までが立体駐車場となっています。
三井アウトレットパーク入間 駐車場 営業時間と駐車料金
P1~P6:9:30~22:30
◆平日は3時間まで無料
1店舗3,000円以上のお買い上げでプラス2時間サービス
→最大5時間無料
◆土日祝日は2時間まで無料
1店舗3,000円以上のお買い上げでプラス2時間サービス
→最大4時間無料
これ以上は30分200円の駐車料金が発生します。
連休時はあっという間に満車になってしまうため、臨時駐車場が用意され、無料のシャトルバスが運行されることもあります。
本記事執筆時点では、2020/7/24(金・祝)、7/25(土)のみ臨時駐車場を用意することが決まっています。連休時は事前に臨時駐車場の有無を確認しておきましょう。
三井アウトレットパーク入間 混雑状況
三井アウトレットパーク入間の混雑具合を平日と休日に分けて、時間別にまとめます。
通常時の混雑具合を元にまとめていますが、昨今の新型コロナ感染拡大によって、他の娯楽施設の休業や入場制限、旅行の自粛などにより、手ごろにショッピングや美味しいグルメを楽しめるアウトレットモールへの人出が増えている様子。予想以上に混雑している場合がありますのでご了承願います。
三井アウトレットパーク入間 平日の時間別 混雑状況
10:00~11:00 | 開店直後は混雑していません。 |
---|---|
11:00~12:00 | 若干の混雑。飲食店にも人が増え始める。 |
12:00~13:00 | やや混雑。飲食店もやや混雑。 |
13:00~14:00 | やや混雑。飲食店もやや混雑。 |
14:00~15:00 | 若干の混雑。 |
15:00~16:00 | 若干の混雑。 |
16:00~17:00 | 若干の混雑。 |
17:00~18:00 | 通常混んでいません。 |
18:00~19:00 | 通常混んでいません。 |
19:00~20:00 | 通常混んでいません。 |
三井アウトレットパーク入間 休日の時間別 混雑状況
10:00~11:00 | 開店直後から混雑。周辺の渋滞、駐車場入庫の混雑発生 |
---|---|
11:00~12:00 | モール内も混雑してきます。周辺道路・駐車場は混雑 |
12:00~13:00 | 混雑のピークを迎えます。飲食店も混雑。周辺道路・駐車場は大混雑 |
13:00~14:00 | 引き続き混雑のピーク。飲食店も混雑。周辺道路・駐車場は大混雑 |
14:00~15:00 | ピークは過ぎるがまだまだ混雑。 |
15:00~16:00 | まだまだ混雑。飲食店はピークアウト。出庫が増え始める |
16:00~17:00 | まだまだ混雑。駐車場出庫の混雑が酷くなります |
17:00~18:00 | 徐々に人出は減り始めます。飲食店は多少混雑。出庫は混雑 |
18:00~19:00 | 店舗は混雑解消。飲食店も混雑解消。出庫が多少混雑 |
19:00~20:00 | 通常それほど混んでいません。 |
日曜日の18時頃の様子
日曜日17時過ぎの駐車場P1の様子。まだまだ車が残っていて、続々と出庫していました。
こちら18時頃のフードコート。すっかりガラガラで並ばずに注文できるレベルになります
こちらがもう少し時間が経過した19時頃
19時になれば、歩いてる人もまばらになり、店舗もガラガラになります。
三井アウトレットパーク入間 フロアガイド
三井アウトレットパーク入間の公式をご確認ください。
2021年7月1日 時点のフロアガイドです。最新情報は
三井アウトレットパーク入間 フロアガイド2F引用:三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間 体験レポート
2階建てのアウトレットモールで壁も少なく見通しの良い構造。
いま自分がどの辺を歩いてるのか分からなくなることも。
センタープラザにはサンリオやLEGO、2階にはクアアイナや抹茶館など
ナイキだけは夕方でも行列が出来ていました
三井アウトレットパーク入間 グルメ情報
レストランが4店舗、フードコートに11店舗、その他カフェが8店舗
三井アウトレットパーク入間 フードコート
ガラガラだったので、1店舗だけに絞るのではなく、2つ食べることにしました
宮武讃岐うどん
天丼そばも惹かれましたが、うどんの気分だったので。
1品目はシンプルな かけうどん 330円
ダシまで飲み干し次の店へ。
京鼎樓小館
単品の小籠包490円
うどんと小籠包でちょうどよい感じ。
夜のフードコートは並ばずに購入できるのでおススメ。
周辺道路も駐車場も店舗もフードコートも大混雑する昼時を避けるのも1つです。
まとめ
三井アウトレットパーク入間についてご紹介しました。
休日とは言え夕暮れ時は空いてて快適な買い物を楽しめます。
今回ご紹介した情報を参考にしていただいて、効率よく回っていただければと思います。
おすすめ記事
近隣のアウトレットモールのレポート記事
東京都のアウトレットモール
神奈川県のアウトレットモール
千葉県のアウトレットモール
埼玉県のアウトレットモール
静岡県のアウトレットモール
宮城県のアウトレットモール
茨城県のアウトレットモール
栃木県のアウトレットモール
長野県のアウトレットモール
山梨県のアウトレットモール
岐阜県のアウトレットモール
三重県のアウトレットモール
滋賀県のアウトレットモール
大阪府のアウトレットモール
兵庫県のアウトレットモール
富山県のアウトレットモール
埼玉県の観光体験レポート
GoToトラベルキャンペーンの体験記事
https://japatabix.com/go-to-sekizenkan/
https://japatabix.com/go-to-kaniyu/
https://japatabix.com/go-to-manza-nissinkan/