千葉県鴨川市にある『大山千枚田』に行ってきました。都内から一番近い棚田へのアクセス方法や現地の様子、駐車場などなど、現地の写真たっぷりでご紹介します!
日本の棚田百選…大山千枚田
日本の棚田百選にも認定されている『大山千枚田』は千葉県で1番高い愛宕山の標高90m~150mの急斜面に375枚もの田んぼが並んでいます。
都内から一番近い棚田として訪れる人も多く、収穫が終わった秋~冬にかけて1万本のLEDキャンドルによるライトアップイベント『棚田のあかり』が行われています。

大山千枚田 棚田のあかり日程
例年 10月下旬から1月初めまで行われ、日没から3~4時間ほど、田んぼを縁取るように1万本ものLEDが灯されます。
10月下旬の数日間だけ、3000本のエコキャンドルによる松明も加わる『稲田の夜祭り』が行われます。この期間は後述の駐車場は封鎖され、シャトルバスでの移動となります。
大山千枚田への住所・アクセス
住所:〒296-0232 千葉県鴨川市平塚540
公共交通機関でのアクセス
- JR安房鴨川駅からバスで約15分「大山千枚田入口」下車後、徒歩約20分
車でのアクセス
- 館山自動車道 君津ICから約40分
- 館山自動車道 鋸南保田ICから約20分
大山千枚田の駐車場

大山千枚田から少し下ったところに30台ほど駐車可能な無料駐車場があります。

手前が大山千枚田にある碑、左奥に小さく映っているのが駐車場で徒歩2~3分ほど。

もう1つ、大山千枚田より少し上がったところに10台ぐらい停められそうなスペースがありました。ここは仕切り線も無いので、思い思いに停めてるようでした。
大山千枚田の公衆トイレ

大山千枚田の駐車場の一画に公衆トイレが設置されています。
大山千枚田 現地の様子
わたしが『大山千枚田』を訪問したのは8月上旬の夏真っ盛りの時期でした。


当然、田んぼに入っての撮影は事前に許可が必要です。
ドローンの撮影も禁止となっています。

大山千枚田を見下ろせる絶景ポイント

稲もすっかり生長し青々としています。黄金色の景色までもう少し。

絶景ポイントには何やら碑が設置されています。

説明によると、平成22年9月に天皇皇后両陛下がこの地を訪れた際に詠まれた御製が刻まれた碑とのこと。

まとめ
真夏の大山千枚田の様子やアクセス・駐車場などご紹介しました。周辺には古民家カフェなどもありました。
春の田んぼに水を張った風景や秋冬のライトアップなど、季節によって異なる景色を楽しめるので何度も足を運んでみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事
首都圏近郊のひまわり畑のレポート記事
東京都のひまわり畑


千葉県のひまわり畑

神奈川県のひまわり畑

近隣のアウトレットモールのレポート記事
東京都のアウトレットモール



神奈川県のアウトレットモール

千葉県のアウトレットモール



埼玉県のアウトレットモール


静岡県のアウトレットモール

宮城県のアウトレットモール


茨城県のアウトレットモール

栃木県のアウトレットモール

長野県のアウトレットモール

山梨県のアウトレットモール

岐阜県のアウトレットモール

三重県のアウトレットモール

滋賀県のアウトレットモール

大阪府のアウトレットモール


兵庫県のアウトレットモール


富山県のアウトレットモール

アウトドア系体験記事







2020年 首都圏近郊の観光スポット訪問記




旅行やショッピング向け情報
