京都市山科区にある人気紅葉スポット『毘沙門堂』の写真満載!紅葉が地面を覆い尽くす『敷き紅葉』や『晩翠園』が見どころです。
- 京都 毘沙門堂の秋の拝観情報
- 秋の毘沙門堂の様子を写真たっぷりでお見せしてます
- 毘沙門堂の紅葉の見頃時期や混雑具合、アクセス方法
といった内容を紹介しています。
是非、最後までご覧ください。
京都市山科区 毘沙門堂
『毘沙門堂』は京都市山科最北部の山腹にある天台宗の門跡寺院で、天台宗の開祖『最澄』作と伝わる『毘沙門天』像を御本尊として祀ることから『毘沙門堂』『毘沙門堂門跡』『山科毘沙門堂』などと呼ばれています。
『門跡寺院』とは皇族や公家が住職を務める寺院のことで、
- 青蓮院門跡
- 三千院門跡
- 妙法院門跡
- 曼殊院門跡
- 毘沙門堂門跡
の5つを『天台宗五門跡』と呼びます。
大宝3年(703年)文武天皇の勅願により、奈良時代の僧『行基』が『毘沙門堂』前身の『出雲寺』を創建。創建当時は、京都市上京区にあったのですが、寛文5年(1665年)に現在の山科区に移築しています。
その後、後西天皇の皇子 『公弁法親王』が寺に入ったことにより『門跡寺院』となり、『毘沙門堂門跡』と称されるようになりました。
『仁王門』から見た紅葉や、勅使門参道の『敷きもみじ』、晩翠園など境内のあちこちで美しい紅葉を楽しむことが出来ます。
毘沙門堂門跡 営業時間・拝観料金・アクセス方法
名称 | 毘沙門堂門跡 |
---|---|
住所 | 〒607-8003 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18 |
営業時間 | 9:00~17:00(16:30が最終受付) 冬季(12/1~ 3/15) 9:00~16:30(16:00が最終受付) |
拝観料金 | 境内は無料。 宸殿拝観は500円 |
■アクセス方法
JR山科駅、市営地下鉄山科駅、京阪山科駅下車、徒歩約20分
毘沙門堂には50台ほどの無料駐車場があります。
ただし、細い参道を通らなければなりませんし、紅葉シーズンは人通りが多いので、車で行くならご注意を!
毘沙門堂の駐車場
こちらが『毘沙門堂』の駐車場。
こうしてみると50台以上停められるかもですね。
対面通行できない区間があるので、係員さんの誘導に従って出入りします。
京都にしては珍しい無料駐車場です。
駐車場を事前に予約するサービスがあるので利用するという方法もあります。
これで事前に予約しておけば安心です。
■タイムズのBで周辺の駐車場を探す
■akippa(あきっぱ!)で周辺の駐車場を探す
■軒先パーキングで周辺の駐車場を探す
毘沙門堂門跡 例年の見頃
11月下旬~12月初旬
毘沙門堂 混雑状況とおすすめの時間帯
山科の有数の紅葉スポットですから人気は高いですが、境内が広いため、思いのほか混雑しているとは感じません。
空いているとすれば、
- 開門直後の8:30~9:30
- 閉門間際の15:00~16:30
本記事の後半にご紹介している写真は、昼13時過ぎの混雑してそうな時間帯でしたが、ストレスに感じることも無く、快適に紅葉を楽しむことが出来ました。
毘沙門堂門跡 地図
毘沙門堂門跡 見どころ & 体験記
わたしが『毘沙門堂』に到着したのは、昼の13時頃。
駐車場は思ったほど混んでいなく、境内もそれほど混んでいませんでした。
仁王門
急な階段の上に『仁王門』があります。
仁王門前の階段はえぐい角度で足腰弱い方には厳しいかも。。
転倒注意です。
上から見下ろした様子。紅葉がとても美しいですね。
この仁王門は1665年に建立されたそうです。
大きな『毘沙門天』の提灯が良い感じ。
写真残ってないですが、提灯の横側は『菊の御紋』だと思われます。
皇室に縁のある『門跡寺院』ならではです。
本堂と御朱印
こちらが本堂。本尊 毘沙門天像が安置されています。
拝観受付を済ませて、宸殿・霊殿に上がります。
御朱印の受付、右の御朱印帳が山積みになっていますね。
昨今の御朱印ブームで皆さん御朱印集めてらっしゃいました。
『毘沙門天』の御朱印頂きました。
ちなみに右側は『永観堂』の御朱印です。
宸殿・霊殿
宸殿・霊殿では、『動くふすま絵』や『動く天井龍』が見所です。
確かに動くんですよ。不思議なものです。
ぜひ、現地に行って体験してください。
係りの方の案内が無いと見逃してしまうのでご注意を。
この辺は紅葉終わりかけですね。
晩翠園の一角にある『手水鉢』
『公弁法親王』が好んだ『鞍馬自然石』で作られた逸品。
苔と紅葉が美しい。
晩翠園
ちょっと見頃過ぎた感がありますが、大変美しい庭園です。
高台弁財天
この辺は声を失うほど見事な紅葉でした。
勅使門前の敷きもみじ
『勅使門』参道の『敷きもみじ』です。
十分綺麗なのですが、もっと紅葉が敷き詰められるようになるはず。
12月上旬の方が綺麗なのかも。
境内の紅葉も見頃を迎えていて、楽しい散策でした。
どこを見ても美しい紅葉で時間が惜しいぐらい。
13時台に行ったおかげで、陽の光が当たってより鮮やかな色合いになっています。
紅葉を楽しむには時間帯も重要ですね。
滞在時間は約1時間ほど。
思ったより混雑もひどくなく、ストレスなく美しい紅葉を堪能することが出来ました。
毘沙門堂門跡 周辺の観光スポット
『毘沙門堂』周辺のスポットをご紹介します。
醍醐寺
毘沙門堂門跡
勧修寺
随心院
平等院鳳凰堂
京都 エリア別 観光モデルコース
観光名所が密集している京都。
エリア別に効率よく観光できるように、おすすめの観光スポットや想定所要時間をまとめたモデルコース案を作ってみました。
紅葉シーズンを想定したモデルコースなので、通常期は公開していない場所も含まれていますが、その他のシーズンでも多少アレンジして活用できると思います。
各リンクからエリア別のモデルコース案の詳細に進んでご確認ください。
なお、エリア別のモデルコースは今後も随時追加予定なので、「お気に入り」に追加してもらえると便利です。
嵐山エリアの観光モデルコース
祇園・東山エリアの観光モデルコース
大原エリアの観光モデルモース
高雄エリアの観光モデルコース
エリア別のモデルコースは今後も随時追加予定です!
まとめ
京都市山科区の『毘沙門堂』の紅葉をご紹介しました。なかなか行きにくい場所にありますが、この見事な紅葉は一見の価値ありです。是非、京都紅葉巡りの計画に組み込んで頂ければと思います。
京都 観光スポットまとめ
京都のおすすめ紅葉スポット
京都には数多くの紅葉スポットが存在します。
実際にわたしが足を運んだ紅葉スポットについて別の記事で紹介しているので、
京都紅葉巡りの参考にして頂ければと思います。