東山の山頂にある『将軍塚青龍殿』の夜間ライトアップ情報、紅葉見頃時期やアクセス方法、見どころや周辺の観光スポットなど写真たっぷりでご紹介します!
- 京都 将軍塚青龍殿の春・秋の特別拝観の情報
- 秋の将軍塚青龍殿 特別拝観の体験談を写真たっぷりでお見せしてます
- 将軍塚青龍殿の桜・紅葉の見頃時期や混雑具合
- 東山エリアの周辺観光スポットの紹介
といった内容を紹介しています。
さらに詳しく知りたい!という方は、各スポットの体験談へのリンクから進んでください。
是非、最後までご覧ください。
見どころが密集している祇園・東山エリアを効率的に回りたい人向けに祇園・東山エリアのモデルコース案を考えてみました!モデルコース案の記事も合わせてどうぞ!
京都市右京区 将軍塚青龍殿
2014年に落慶したのが青龍殿は、青蓮院門跡の飛び地境内で、国宝に指定されている「青不動明王二童子像」(通称:青不動)が安置されています。(一般に拝観可能なのは精巧な複製で、その奥に本物の青不動が安置)
青龍殿には「清水の舞台」の4倍以上の広さの大舞台が設置され、京都市街の夜景を一望できます。また、庭園には200本以上の紅葉がライトアップされる様は非常に美しく幻想的です。西展望台からの眺めは絶景なのですが、かなり寒いので防寒対策は万全に!
将軍塚青龍殿 住所・拝観時間・拝観料金・アクセス方法
名称 | 将軍塚青龍殿 |
---|---|
住所 | 〒607-8456 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28 |
拝観時間 | 9:00~17:00 春季・秋季はライトアップがあり日没~21:00まで |
電話番号 | 075-771-0390 |
拝観料金 | 大人500円 中高生400円 小学生200円 |
■アクセス方法
<循環・ピストンバス>
三条京阪⇔青龍殿の循環・ピストンバスが運航しています。
大人230円、子供120円。
<マイカー>
■名神高速「京都東IC」約20分。
京都駅から20分。青蓮院門跡から10分。
将軍塚青龍殿の20台の駐車場あり。
少し離れますが、東山山頂公園の無料駐車場に停めることも可能。ライトアップシーズンは駐車場がかなり混雑しているので、循環バスで行くほうが確実。
上は東山山頂公園の駐車場。通路が狭いので車体の大きな車だと駐車しにくいかも。
2018年当時の循環バス、ピストンバスの時間帯は以下チラシを参考程度に。
最新の時刻表は、将軍塚青龍殿の公式サイトを必ずご確認ください。
駐車場を事前に予約するサービスがあるので利用するという方法もあります。
これで事前に予約しておけば安心です。
■タイムズのBで周辺の駐車場を探す
■akippa(あきっぱ!)で周辺の駐車場を探す
■軒先パーキングで周辺の駐車場を探す
将軍塚青龍殿 地図
将軍塚青龍殿 例年の紅葉見頃の時期
11中旬~12月上旬
将軍塚青龍殿 特別拝観・夜間ライトアップ
2022年のライトアップは中止となりました
将軍塚青龍殿 混雑状況とおすすめの時間帯
シャトルバスかマイカーで行くしかない『将軍塚青龍殿』は夜景の美しさの割りに混雑はそれほどでもない印象。
日没直後の17時半~18時半ごろまで滞在しましたが、混雑してる感じはありませんでした。
東山エリアには高台寺や清水寺、知恩院といった名だたる紅葉ライトアップスポットがあるので、そちらに集中しているのでしょう。
先に将軍塚青龍殿のライトアップに行って、他のスポットは少し遅めの時間に行くなど、時間を少しずらした方が後の行程が楽になるかも。
将軍塚青龍殿 見どころ & 体験記
ここからは実際に『将軍塚青龍殿』を訪れた時の様子と見どころをご紹介します。
東山山頂公園から見る京都の夜景 マジックアワー
東山山頂公園の駐車場に車を停めて、京都市街の夜景を先に見てみます。
ちょうど日没直後のマジックアワーで、遠くにオレンジ色と濃いブルーが混じり合う印象的な夜景を見ることが出来ました。
せっかく東山山頂まで来るなら、ただの夜景じゃなくて、より貴重なタイミングを狙いましょう。
将軍塚青龍殿 福徳門
東山山頂公園から徒歩3分で将軍塚青龍殿の「福徳門」に到着。
青蓮院門跡の飛び地境内だけあって、門にもその名が掲げられています。
門の奥にはライトアップされた紅葉が見えています。
福徳門前には車を誘導する係員
多少駐車場がありますが、満車の可能性もあるので、ここまでマイカーで行くのはちょっとしか賭けですね。シャトルバスで行くか、東山山頂公園の駐車場に停めたほうが無難。
ただ、東山山頂公園の駐車場もあまり大きくなく、車が1台あたりのスペースもギリギリだったので注意しましょう。
青龍殿自体は2014年に落慶しただけあって敷地内の通路も綺麗に整備されています。
将軍塚青龍殿 大日堂
こちらが大日堂。
案内の通り、先に青龍殿から参拝します。
将軍塚青龍殿 ※青不動が安置
青龍殿の扁額。
裏手に回り、大舞台に向かいます。
大舞台側から見た青龍殿。中には青不動が安置されています。
将軍塚青龍殿 大舞台
こちらが大舞台。
清水寺の舞台の4倍もあります。
京都市街を一望できる大パノラマの夜景だけあって、カップルに人気です。
11月の京都はかなり冷え込みますので、防寒対策は必須です。
将軍塚青龍殿 大舞台から見る京都市街の夜景
三脚をもっていかなかったので、手持ちで息止めて撮影。
昼間なら大阪のビル街まで見えるんだとか!
将軍塚
奥にあるこんもりしたところが「将軍塚」
794年 桓武天皇が平安遷都の際、甲冑を着せた将軍像をこの地に埋め、都を守護するよう祈ったそうです。
将軍塚青龍殿庭園の紅葉ライトアップ
大舞台から庭園に進みます。
庭園には200本以上のもみじがライトアップされています。
ピントがいまいちあってませんが、もみじと月。
枯山水もあります。
将軍塚青龍殿 西展望台からの眺め
庭園を進むと「西展望台」の案内を発見。
鉄骨の展望台に上がります。
西展望台から見る青龍殿の絶景。
左手前が将軍塚。
少し左を向けば京都市街を一望できます。
非常に美しく、いつまでも見ていたい景色なんですが、西展望台が完全に吹きっさらしで、超寒いです。
大舞台と西展望台の2つの夜景スポットは必見です。
西展望台は夜だと見逃すかもしれないので庭園散策時はご注意を。
将軍塚青龍殿 御朱印
こちらが青龍殿で頂ける御朱印。
書置きのみで日付だけ入れてもらいます。
青龍殿内は暖房が効いてて暖かいので、ここで休憩すると良いです。
休憩後は大日堂に寄り、東山山頂公園の駐車場まで戻り、次の紅葉スポットへ移動。
将軍塚青龍殿の紅葉ライトアップ体験記でした。
京都 『祇園・東山エリア』観光名所巡りモデルコース
祇園・東山エリアの観光名所を巡る人に向けてモデルコースをご提案しています。
良かったら参考にしてください。
将軍塚青龍殿 周辺の観光スポット
将軍塚青龍殿周辺のスポットをご紹介します。
青蓮院門跡
清水寺
高台寺
圓徳院
八坂神社
円山公園
まとめ
東山山頂にある『将軍塚青龍殿』の紅葉ライトアップと大舞台から見る京都市街の夜景の様子をご紹介しました。
交通手段が限られる場所ですが、満足度が高いスポットですので、ぜひ一度訪れてみてください!
京都 観光スポットまとめ
京都のおすすめ紅葉スポット
京都には数多くの紅葉スポットが存在します。
紅葉スポットについて別の記事で紹介しているので、
京都紅葉巡りの参考にして頂ければと思います。