2017年8月 中国四国九州の旅
8月は中国・九州・四国とぐるっと回ってます。

鳥取県の鳥取砂丘の日の出から旅は始まりました。

岡山県の倉敷美観地区です。
今回の旅で、中国地方は往復で立ち寄っていて、
最終的に島根、山口、広島、岡山と巡ってます。

佐賀県武雄市の武雄の大楠です。

熊本は黒川温泉や大観峰に行きました。

大分県の由布川峡谷です。
当然、湯布院も行ったし、別府温泉にも行ったし、
いくつも石仏を観てきました。

福岡県の千仏鍾乳洞は全身ずぶぬれになる覚悟と
ヘッドライトがあればとても楽しい鍾乳洞です。
もう1~2日余裕があれば、鹿児島、宮崎、長崎と行きたかったな。

道後温泉です。

松山城でございます。
素晴らしい城でした。

香川はひたすらうどんを貪りました。
四国は、愛媛、香川を巡っただけで、
徳島と高知までは立ち寄れませんでした。
大分から四国にフェリーで渡れたら、
じっくり四国を堪能したかったんですけどね。
フェリーに乗れなかったんで日程的に無理でした。






8月はこの旅がメインで、
後は近場をちょこちょこ回るぐらいでした。

日本橋で開催されていたアートアクアリウムです。
京都も行くことになりました。


2017年9月 恐竜巡り
8月のどでかい旅でお金を使ってたので、
9月は控えめな月でした。
横浜と千葉のデカい恐竜展をハシゴしたり。

https://japatabix.com/2017-pacifico-messe-dinosaur/
あとはギーガーですね。


そういえば、9月は実家に帰省してたんで、また北海道行ってました。
まぁ実家でゴロゴロしてただけなのでブログには書かないかもですが。
2017年10月 紅葉の始まりと湯治の旅
10月は茨城にコキアの紅葉を観に行ってます。


アクアワールド大洗にも行きました。
見応えのある良い水族館です。
アンコウ鍋も食べたな。

このころからヒザを痛めてて、
湯治目的で、群馬長野に旅に出てます。

この旅はすでに記事にしてます。

2017年11月 湯治と紅葉巡りの旅
11月初旬は福島県と栃木県に湯治の旅に出てます。
この時の旅は、近々アップする予定です。
速報版もないです。

福島県の五色沼です。
11月後半は京都の紅葉巡りに行ってます。



平等院鳳凰堂のライトアップが再開されました。
速報版だけアップしてるので良かったらどうぞ。


あとは東京で運慶展も見に行ったんだな。
和歌山の興福寺に超行きたくなりました。

2017年12月 落ち着いた1か月
3月から毎月のように出かけてましたが、
12月は落ち着いた1か月となりました。
唯一、車中泊したのが上野です。
横浜在住なのに、わざわざ上野で車中泊したっていう
謎の行動をとっています。
浅草の浅草寺にも行ってます。

このときの様子はすでにブログに書いてますので
良かったらどうぞ。

2017年まとめ
2017年1月からブログと旅を振り返りました。
春から秋にかけての旅ラッシュは、旅が本業の人みたいです。
9月の実家帰省以外は、全て車での移動。
1年間の走行距離は約3万キロでした。
地球の赤道付近の外周が4万キロなのでかなり走ってますね。
この日程を車以外の交通手段でやろうとしたら、
まず宿の確保が困難で計画頓挫しそう。
年明け、またちょっと雪見の露天風呂を目当てに
ちょっと遠出する予定です。
来年の春ごろ、またどかんと休みを取る予定なので、
また国内を走り回るつもりです。
旅の最中はまたブログの更新が止まると思います。
こんな不定期更新ブログを見に来てくださる方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
来年ものんびりブログ更新していきますので、
宜しくお願いします。
では、良いお年を。