車中泊しながら日本全国を旅する筆者が、北海道は紋別郡滝上町周辺エリアで行って良かった観光スポット、イマイチだったスポットも含めて、写真たっぷりめのコメント付きで紹介しています。
滝上町周辺エリア 観光スポットマップ
本記事で紹介しているおススメ観光スポットマップです。まだまだ探索不足ですが、これからも旅行するたびに随時追加していく予定です。
各アイコンをクリックすると、Googleマップでのルート検索が可能なので良ければご活用ください。
滝上町 タウンマップ
北海道紋別郡滝上町の写真を交えつつ、魅力をご紹介していきます。
訪問したのは5月下旬で、「芝ざくら滝上公園」のシバザクラが満開の季節の訪問でした。
滝上町の位置はオホーツク海沿いの旗が立ってるところ。
芝ざくら滝上公園
春の滝上といえば、やはり「シバザクラ」
甲子園7個分もの広い敷地が一面ピンク色に染まる景色は必見です。
芝ざくら滝上公園 入場券と営業時間
営業時間:8:00~18:00
入場料は大人(高校生以上)500円、子供(小中学生)250円
訪問当時の料金ですので、最新情報は滝上町の公式をご確認ください。
滝上公園の芝桜の見頃
芝ざくら滝上公園のシバザクラは、例年5月中旬~6月上旬にかけて見頃を迎えます。
わたしが行った2018年は5月5日に開花でした。
5月下旬の訪問では、駐車場前の斜面はほぼ見頃でした。
遠目に見たところ。
木々の新緑とピンクの斜面の組み合わせがとても綺麗でした。
この日は快晴で青空も完璧!
シバザクラの花の色のグラデーションが綺麗
絨毯みたい。
ただ、広い敷地で日当たりも場所によって異なるため開花前のエリアもポツポツありました。
シバザクラ滝上公園 混雑具合と駐車場
斜面の下に見えるのが滝上公園の駐車場。
大型バス12台、普通車165台駐車可能で駐車料金は無料。
朝8時半頃の混雑具合はこんな感じです。晴れた日の朝イチがおすすめですよ。
芝ざくら滝上公園 芝ざくら物語
この公園は昭和29年まで桜の木が咲く公園だったそうですが、台風で壊滅。
昭和32年にミカン箱1つ分のシバザクラをここに植えたのが始まりです。
ミカン箱から甲子園の7倍まで拡げたとは。。
芝ざくら滝上公園マップ
中央に駐車場があり、シバザクラが囲むようなリッチになっています。
左下に遊覧ヘリ発着場があります。
あと、斜面の一番上に「幸せの鐘」があって、これを鳴らそうとお年寄りも頑張って斜面を登っていました。
右手には芝ざくらまつりのステージや広場があります。
芝ざくら滝上公園 幸運の芝ざくら
シバザクラの花弁の枚数は通常5枚。
4枚、6枚、7枚・・のシバザクラは「幸運の芝ざくら」と呼んでいるそうです。写真を撮ると良いことがあるかも・・とのこと。
実際、広大なシバザクラの斜面を目の前にすると、探す気力が湧かなかったですが。
芝ざくら滝上公園 遊覧ヘリ
5人乗りのヘリコプターに、1名あたりおとな5,000円、子供4,000円。
飛行時間は3分間ですが、満開の芝桜を見下ろす貴重な体験を考えれば高くないかも・・?
結構な頻度でヘリが発着してました。
幸せの鐘
斜面のシバザクラの頂上部分に「幸せの鐘」があります
この鐘を鳴らすために皆さん斜面を登ってます。
チューリップ群落
シバザクラしか目に入らない気もしますが、一部エリアはチューリップの群落もあります。
芝ざくらソフトクリーム
芝ざくらの香りするソフトクリーム。
残雪の大雪山とシバザクラ
通路沿いにチューリップが咲く道の先に大雪山系。
青空とシバザクラ
ここからはただただきれいな景色をご紹介。
滝上町の渓谷 錦仙峡
芝ざくら滝上公園に行く前に、渓谷「錦仙峡」を散策。
滝上町を横切るように流れる渚滑川の渓谷で「洛陽の滝」や「夫婦の滝」「白亜の滝」といった滝が複数あります。
10月にはこの渓谷が真っ赤に紅葉するそうです。
ポスターですが。。
「美しい日本の歩きたくなるみち500選」認定コースだそうです。
500選って多くない?って気もしますが。
こちら渓谷の入り口。
散策しやすく整備された道沿いに歩きます。
洛陽の滝
歩き始めてすぐ見えるのが「洛陽の滝」
幅広な滝。
いずれ紅葉シーズンに来たい場所です。
滝上町 道の駅 香りの里 たきのうえ
滝上町の旅の拠点 道の駅「香りの里 たきのうえ」
周辺の観光情報の収集や食事も可能です。
滝上町周辺エリア 観光スポットまとめ
北海道 紋別郡滝上町周辺エリア近郊のおすすめ観光スポットをご紹介しました!
また訪れたら、随時スポット追加していきます。
改めて観光マップを掲載します。
今後の旅行の参考にして頂ければと思います。
北海道へのツアー・宿泊先・レンタカー・ツアーを探すならここからどうぞ!
北海道各地の観光体験レポート記事まとめ
道央エリアの観光体験レポート
水曜どうでしょう・おにぎりあたためますか関連
まだまだ記事追加予定です
道北エリアの観光体験レポート
まだまだ記事追加予定です
道東エリアの観光体験レポート
まだまだ記事追加予定です
道南エリアの観光体験レポート
まだまだ記事追加予定です