車中泊しながら日本全国を旅する筆者が、北海道は紋別郡湧別町周辺エリアで行って良かった観光スポット、イマイチだったスポットも含めて、写真たっぷりめのコメント付きで紹介しています。
湧別町周辺エリア 観光スポットマップ
本記事で紹介しているおススメ観光スポットマップです。まだまだ探索不足ですが、これからも旅行するたびに随時追加していく予定です。
各アイコンをクリックすると、Googleマップでのルート検索が可能なので良ければご活用ください。
かみゆうべつチューリップ公園
北海道紋別郡湧別町の写真を交えつつ、魅力をご紹介していきます。訪問したのは5月下旬で、「かみゆうべつチューリップ公園」のチューリップが見頃を迎えていました。
国道242号沿いに7ヘクタールもの広大な敷地に200種を超えるチューリップ畑が広がっています。
湧別町 ガイドマップ
こちらが湧別町マップ。
左下に「チューリップ公園」があって、更に南下すると「遠軽町」があります。
西に行けば「紋別市」、東にいけば「佐呂間町」です。
北はオホーツク海で、中央にある大きな湖が「サロマ湖」。
後半紹介している「龍宮台展望台」は、オホーツク海とサロマ湖を隔てる飛び出した部分にあります。
かみゆうべつチューリップ公園 チューリップフェア入場券と営業時間
例年5月1日~6月上旬にかけて「チューリップフェア」が開催されます。
8:00~18:00
大人 600円、子供 300円
5月上旬にチューリップ開花宣言して、見ごろを過ぎた6月には園内を無料開放されます。
最新情報は、かみゆうべつチューリップ公園の公式をご確認ください。
かみゆうべつチューリップ公園 駐車場
公園の駐車場は400台駐車可能
チューリップが見頃を迎えた休日は満車になってましたが、向かいにある「上湧別中学校」が臨時駐車場として開放されていました。
休日の15時頃に行ったら、チューリップ公園の駐車場は満車で停められず。
かみゆうべつチューリップ公園の道路挟んで向かいにある「上湧別中学校」に停めて事なきを得ました。
広い敷地でしたし、回転も悪くなかったので、空き待ちで長時間待つことはないはず。
かみゆうべつチューリップ公園 園内マップ
こちらが園内マップ。
中央にあるのがシンボルの「風車型展望台」
ちなみに臨時駐車場になっていた「上湧別中学校」は、右側の道路挟んで向こう側に位置しています。
美しく整備された色とりどりのチューリップの品種リスト。
列ごとに品種が紹介されているので、お気に入りのチューリップを見つけましょう。
かみゆうべつチューリップ公園 チューリップの見頃
例年5月中旬~5月下旬にかけて見頃を迎えます。
かみゆうべつ「チューリップ」の歴史
昭和32年からチューリップ栽培が始まり、昭和50年にこの地にあった老人農園でチューリップが植えられ、町の花にチューリップが指定されたのが昭和51年。
昭和62年からチューリップフェアが始まり現在に至っています。
かみゆうべつチューリップ公園の風車
公園の真ん中にどーんとそびえたつ風車。
展望台にもなっています。
風車に登ってみた景色
そばに行くと風車が回る音が思いのほか大きかった。
他にも随所に展望台が設置されています。
少し高い目線から見ると本当に綺麗です。
かみゆうべつチューリップ公園 周遊バス チューピット号
広い敷地ですので、周遊バス「チューピット号」で園内を楽に回ることも出来ます。
チューリップ堀取体験
5月下旬に差し掛かり、見ごろを迎えたチューリップ畑の一画で、球根つきチューリップを1本100円で掘り取り出来ます。
わたしもやろうかなと悩みましたが、車中泊の旅の真っ最中だったのでやめときました。
かみゆうべつチューリップ公園 食事や買い物
お土産屋食事も可能なチューリップ館
旅先ではついついソフトクリームを注文しちゃいます。
青空とチューリップ畑
ここからは綺麗なチューリップ畑の風景をご紹介。
のんびり散策して滞在時間は1時間~1時間半程度かなと思います
春の北海道の絶景でした。
サロマ湖 龍宮台展望台
最初の湧別町ガイドマップでも触れましたがサロマ湖とオホーツク海を隔てる「砂州」にある「龍宮台展望台」にも行きました。
すぐそばにある「三里浜キャンプ場」の駐車場に車を停めてすぐです
こちらが龍宮台展望台
龍宮台展望台に上がり見た「サロマ湖」
湧別町周辺エリア 観光スポットまとめ
北海道 紋別郡湧別町周辺エリア近郊のおすすめ観光スポットをご紹介しました!
また訪れたら、随時スポット追加していきます。
改めて観光マップを掲載します。
今後の旅行の参考にして頂ければと思います。
北海道へのツアー・宿泊先・レンタカー・ツアーを探すならここからどうぞ!
北海道各地の観光体験レポート記事まとめ
道央エリアの観光体験レポート
水曜どうでしょう・おにぎりあたためますか関連
まだまだ記事追加予定です
道北エリアの観光体験レポート
まだまだ記事追加予定です
道東エリアの観光体験レポート
まだまだ記事追加予定です
道南エリアの観光体験レポート
まだまだ記事追加予定です